【アメリカさん】ダウが421ドル高!!全世界リスクオン祭りだあああああああ!!

ダウ 17778.1 +421.28 +2.43%
NASDAQ 4748.40 104.09 +2.24.%
S&P500 2061.23 +48.34 +2.40%
NASDAQ 4748.40 104.09 +2.24.%
S&P500 2061.23 +48.34 +2.40%
いやー、とんでもない事になってきました。
上がるだろうな~とは思っていたけど、まさかここまでとはねー。
3指数とも2%を超える大幅上昇!
今年最大の上げ幅です!

ザラ場の動きもめちゃくちゃ強かった!
文句の付けようのないあがり方!

日足は長ーーーーーーーーーーい陽線が2本続いて、完全に底打ちの形。
これはもう上がります。
ほっといても上がります。
下がったとしても押し目にしかならずに、なにもしなくても惰性で上がっていくパターン!
貯金の高値を抜いてくるような動きにはならないんじゃないかなぁ…って思っていたんだけど、こりゃ抜いてくるね。
史上最高値をあっさり更新してきそう
欧州もとんでも上げ!
イギリスが+2.04%、ドイツが+2.79%の高値引け!
全世界リスクオン祭りだああああああああああああ!!!
日経先物は1万7530
CMEは1万7600くらいまで行っています。
なんとなんと400円近いGUから始まりそう!
かぶみ、おいてけぼり祭りだああああああああああああ!!!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
日銀の政策決定会合……現状維持!

今日は日銀の政策決定会合でした!…すっかり忘れてた(笑)
日銀の決定会合終了 大規模緩和を継続、景気判断も据え置き
日銀は19日、金融政策決定会合を開いた。10月末に決めた追加金融緩和の効果を見極めるため、現行の大規模な金融緩和を継続する。また、「緩やかな回復を続けている」としている景気の現状判断を据え置いた。
10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、消費税率引き上げの影響を除いた上昇率が0・9%となった。日銀は増税前の駆け込み需要の反動減と原油安が物価の下押し圧力となることを懸念し、追加緩和を決めた。ただ、その後も原油安の勢いは止まらず、物価上昇率は当面1%割れが続くことが予想される。
一方、追加緩和の影響で円安が加速し、輸入コストは上昇。さらに、消費の喚起に欠かせない春闘での賃上げ交渉が控えていることから、日銀は今回は金融政策の変更を見送り、物価動向を見守ることにした。
黒田東彦(はるひこ)総裁は同日午後、記者会見し、今後の経済・物価の動向や金融政策運営について説明する。
ソース:産経ニュース
日銀は19日、金融政策決定会合を開いた。10月末に決めた追加金融緩和の効果を見極めるため、現行の大規模な金融緩和を継続する。また、「緩やかな回復を続けている」としている景気の現状判断を据え置いた。
10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は、消費税率引き上げの影響を除いた上昇率が0・9%となった。日銀は増税前の駆け込み需要の反動減と原油安が物価の下押し圧力となることを懸念し、追加緩和を決めた。ただ、その後も原油安の勢いは止まらず、物価上昇率は当面1%割れが続くことが予想される。
一方、追加緩和の影響で円安が加速し、輸入コストは上昇。さらに、消費の喚起に欠かせない春闘での賃上げ交渉が控えていることから、日銀は今回は金融政策の変更を見送り、物価動向を見守ることにした。
黒田東彦(はるひこ)総裁は同日午後、記者会見し、今後の経済・物価の動向や金融政策運営について説明する。
ソース:産経ニュース
大方の予想通り、現状維持。
この前、バズーカを撃ったばかりだからね。
しばらくは動けないよねー。
市場は反応薄
ちょっとだけ為替が円安に振れたけど、日銀と関係あるのかどうなのかは不明…。
ちょっと前までは日銀の政策決定会合といえば、外資が直前に売り込んで、イベントドリブンで買い戻すっていうのがパターンだったのに…静かになっちゃったね~。
みんな、バズーカでくたばっちゃったか…。
15時半からいつものように黒田ちゃんの会見があります。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【12/19】私待つわ、いつまでも待つわ

他の誰かにあなたがふられる日まで。

日経平均:17621.40(+411.35)
いやー、今日もすごかったね!
411円高だよ、411円高!
昨日、390円高だったから、2日間で800円高だよ!
一昨日の安値からだと1000円上がってる!
3日で1000円上昇だよ!
なんだそりゃーーーーーーー!!
まさかここまでとんでもない上昇になるとは……。
何がどうなっているのやら…
12/8の1万8000超えから1万7000割れまで落ちたのは、まちがいなく外人さんの先物売りだったと思うので、その先物が猛烈に買い戻されてるってことなのかなぁ?
なんか、昨日も今日もあんまり現物が買われている感じがしなかったんだよね。
2日で800円も上がっているのに、2日連続で陰線って銘柄が多かったし…。
正直、800円も上がった気がまるでしない。
うーん、これは…
先物だけ先行して、後から現物がついてくるのかなあ?
なんかもう、上がるとしか思えない流れなんだけど、ここから1万8000を超えて、高値を抜いてくるようなチャートに本当になるの!?
動きが極端すぎて、もー、どう考えていいのやら…。
本日の成績:前日比+4195
今月の収支:+44566
今月の収支:+44566
日経が411円も上がったけど、ほぼノーポジのあたしは完全においてけぼりさーーー!!
まー、でも、空売りしているわけじゃないから、損もしていないし別にいいや。(投げやり)
もう動きが極端すぎてついていけない…
あ、ちなみに今日は少し取引したよ!
以前、優待目当てで買った3069アスラポートが買値に戻ったので同値撤退(笑)
3ヶ月くらいかけてやっと同値撤退だよ~。やったーーー!
この地合いで3ヶ月かけてやっと同値撤退!すごいぞかぶみ!
現在保有中の銘柄リスト
(0銘柄)
(0銘柄)
何か買おうかな~と思ったけど、結局、やめちゃった。
ここから1万8000をまた超えてくるような流れになるとはどーしても思えなくて…。
んー、でも、アメリカが下がりそうにないからなぁ…
日経も1万8000をあっさりクリアしちゃうんだろうか。
持たざるリスク、買わざるリスクなんて言葉が頭をよぎります。
あ、でも、あたしが買おうと思って目をつけていた銘柄はどれも全然ダメな動きだったから…
例えば昨日買おうと注文まで出していた6724エプソンは-4.80%の大暴落…。
この地合いでなんでこんなに落ちているのー!?
まったくわけがわからないけど、大暴落……
うーん、なぜあたしの目をつける株はどれもダメなんだろうか……
先物は今、1万7650。一時は1万7750まで行ってました。
ただ欧州がマイナス圏に沈んでしまったので、それに引きずられて日経先物も落ちたっぽい
それでも、今日の終値よりまだプラス、だけどね。
あ、日銀の黒田ちゃんの会見は……見たけど、特に何もなし。
原油安の話がやたらと出ていました。
「原油安が物価上昇の妨げになっているけど、原油価格はいずれは必ず下げ止まるから、それ以降は物価にマイナスにはならない」ってロジックで説明していたけど、この前の追加緩和の時は「原油安が原因で物価が上昇が鈍くなっているから追加緩和します」ってことじゃなかったっけ?
あれー???
来週の相場はどうなるのかなー?
強い相場になると思うんだけど、あたしがそう思うって事はダメな相場になるのかな(笑)
もー、わかんない。
あたしはノーポジなのでどっちでもいいっす!!
好きにしてくれーーーーー!
最近、更新の時間が遅くなってごめんなさい。
今日も22時を過ぎちゃった。
プライベートで少し……あって……忙しくて、ブログに使える時間が少なくなっちゃっているんです。
株も落ち着いてできていないし。
コメントの返信も滞ってしまっていてごめんなさい。
うーん、もう少ししたら落ち着くと思うんだけど…
んー、でも、1日2回の更新はなんとかがんばるので!
しばらくはこんな感じで…申し訳ない!
まんがもクォリティが低くなっててごめんなさい…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!