【アメリカさん】反発だああああーーーー!!

ダウ 16351.3 +293.03 +1.82%
NASDAQ 4749.98 +113.88 +2.46%
S&P500 1948.86 +35.01 +1.83%
NASDAQ 4749.98 +113.88 +2.46%
S&P500 1948.86 +35.01 +1.83%
おー、まさかあの位置から大幅反発するとは!
やるねぇ~

序盤は重かったんだけど、引けにかけて買われて、そのまま高値引けしたよー。
この形、先週の大反発した8/26と同じ形だね。

大陰線を大陽線で切り返した形!
切り返すにしても、絶対にもう一段落ちたからだと思ってたよ。予想が外れたー。

NASDAQはアイランドリバーサルの小島に取り残された人たちを救出に行く流れ。

S&P500もはらみの陽線になったよー。
下値が切りあがったことによって、三角持合みたいな形になってきたなぁ…
でも、正直…
この上昇はあまり信用してはいけない気がする…
半値戻しのラインは抜けない、抜けてもほんのちょっとだけで必ず戻りを叩かれる、って見方はあたしの中で変わっていません。
中途半端に高い位置で反転しちゃったものだから、上値余地が小さくなっちゃったんだよね…
例えば、ダウで言うと、半値戻しのライン16753まで後400くらいしかない。NASDAQなんて後10ポイントくらいしかないんだよー。
たぶん、よくて前回の高値を少し超えたあたりでまた叩き落されることになると思う。
あと、ひとつ注目して欲しいのは出来高。
例えばダウの出来高が…
一昨日が1億7138万株
昨夜が1億3348万株
…と、前日に比べて25%くらい減ってるんだよー。
下がる時は出来高が多くて、上がる時は出来高が少ない……つまり、下に向かうエネルギーの方が大きいってこと。
これはアブナイ。
しばらくは上がると思うけど、あまり期待しすぎないほうがいいと思う…
…昨日買えなかったから、くやしまぎれで言ってるわけじゃないよ!
日経先物は1万8220!
CMEは1万8380まで飛んでいます!
前日比300円くらいのGUだよー。
昨日、買った人おめでとう!!
結局、昨日が買い場だったんだよね。
最初にあたしが予想した通りだったんだよ!
ああ、あたしに自分を信じる心の強さがもう少しあれば!!
自分を信じるのっていちばん難しい…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【9/3】I'm free!

わかんない時は無理することないよね、ってことで!

日経平均:18182.39(+86.99)
正直、今日の動きはよくわかりませんでした。
まー、指数はあからさまに上値が重かったんだけど…
個別はトヨタとかドコモとかがやたらめったら強かったり、かと思えば、ソフトバンク、ファーストリテイリングが揃ってマイナスに沈んだり…
現物が買われて、先物が売られたってことなのかなぁ。
日足が上髭の陰線になっちゃったし、いかにも明日は落ちそうではあるんだけど…
ただ、今日の動きって…

先週の8/27の動きにそっくりだったんだよね。
んで、昨夜のアメリカは8/26にそっくりだったでしょ?
なんか、8/26からの動きをそのままくりかえしているような…
あの時も上髭陰線になってもう上がらないかな?って思ったら、次の日(8/28)に上にぶっ飛んで売り方が焼かれまくったじゃん?
だから、今回も明日は上にぶっ飛ぶんじゃないかなって…ちょっと思ったよー。
ちなみに、今日の空売り比率は41%!
過去最高に並んだよー。
みんな空売りしすぎ(笑)
なんか、これだけ空売りが入りまくっていると、落ちるに落ちれない気がしてきたよ。
むしろ、空売りを燃料にカチ上げてくる可能性のが高いような…
最終的に落ちるにしても、このまますんなり底抜けすることはない気がしてきた。
本日の成績:前日比-3500
今月の収支:-11100
今月の収支:-11100
今日も取引はなし!
現在保有中の銘柄リスト
なし
なし
こんなわかんない相場には入れないよー。
今の動きって2014年初頭の新興国通貨危機の時をトレースしている、って言ってたけど、なんだか、2013年の5月のバーナンキショック後の動きのが近い気がしてきたよ。

あの時は2013/6/7に底打ちして、しばらく下値でもみ合ったのち、15営業日後に上離れしました。
今回は8/25に底打ちだったから、15営業日後ってことは…9/15
ちょうどFOMCの2日前かぁ
これは…FOMCで上に行っちゃったりするのかー??
うーん、ぬぬぬ……
しかしなぁ…
今回のFOMCは利上げのあるなしで為替が円高にぶっとぶリスクがあるから…
どーもなぁ。
バーナンキショックの時と同じようになるかどうか。
いまいち、どっちとも確信が持てないです。
海外投資家の需給情報が出たよー
UPDATE 1-〔需給情報〕8月第4週、海外投資家の売り越し額は過去最大に
[東京 3日 ロイター] - 8月第4週(8月24日─8月28日)の海外投資家
による日本の現物株と先物合計の売買は、1兆8830億円の売り越しとなり、遡及でき
るデータでは過去最大となった。一方、信託銀行は5155億円の買い越し。昨年12月
第3週以来、約8カ月ぶりの規模となった。株価が急落した局面で、公的年金が買いに動
いたとの見方も出ている。
海外投資家の売り越しは3週連続。これまでの売り越し額の最高は7月第2週の1兆
5894億円だった。
中国リスクへの意識から投資家心理が悪化した8月第4週、日経平均は26日に1万
7714円まで急落。その後28日には一時1万9000円を回復するなど、値動きの荒
い展開となった。信託銀行のほか、個人が2674億円の買い越し(前週は5211億円
の買い越し)、投資信託が7922億円の買い越し(同2456億円の買い越し)となっ
ている。
日本株が急反発した要因として、市場では個人投資家の押し目買いに加え、「公的年
金が組み入れ比率の関係上、下落局面で買い余力が生じ、粛々(しゅくしゅく)と買いを
入れたとみられている」(SBI証券シニアマーケットアナリストの藤本誠之氏)という
。
東京証券取引所がまとめた8月第4週の2市場投資部門別売買状況によると、現物株
は海外投資家が7070億円の売り越し(前週は4004億円の売り越し)となった。売
り越しは3週連続。一方、個人は3週連続の買い越し。信託銀行は2週ぶりに買い越した
。
また大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指
数先物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニとJPX日経400先物の合計)
で、海外投資家が1兆1760億円の売り越し(前週は8573億円の売り越し)となっ
た。売り越しは3週連続。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2015年6月第4週 1,456 4,968 6,425
2015年7月第1週 -2,443 -5,972 -8,416
2015年7月第2週 -4,382 -11,511 -15,894
2015年7月第3週 3,748 7,291 11,040
2015年7月第4週 -155 1,092 936
2015年7月第5週 -242 -2,793 -3,036
2015年8月第1週 2,672 7,310 9,982
2015年8月第2週 -3,179 -2,264 -5,443
2015年8月第3週 -4,004 -8,573 -12,577
2015年8月第4週 -7,070 -11,760 -18,830
ソース:ロイター
[東京 3日 ロイター] - 8月第4週(8月24日─8月28日)の海外投資家
による日本の現物株と先物合計の売買は、1兆8830億円の売り越しとなり、遡及でき
るデータでは過去最大となった。一方、信託銀行は5155億円の買い越し。昨年12月
第3週以来、約8カ月ぶりの規模となった。株価が急落した局面で、公的年金が買いに動
いたとの見方も出ている。
海外投資家の売り越しは3週連続。これまでの売り越し額の最高は7月第2週の1兆
5894億円だった。
中国リスクへの意識から投資家心理が悪化した8月第4週、日経平均は26日に1万
7714円まで急落。その後28日には一時1万9000円を回復するなど、値動きの荒
い展開となった。信託銀行のほか、個人が2674億円の買い越し(前週は5211億円
の買い越し)、投資信託が7922億円の買い越し(同2456億円の買い越し)となっ
ている。
日本株が急反発した要因として、市場では個人投資家の押し目買いに加え、「公的年
金が組み入れ比率の関係上、下落局面で買い余力が生じ、粛々(しゅくしゅく)と買いを
入れたとみられている」(SBI証券シニアマーケットアナリストの藤本誠之氏)という
。
東京証券取引所がまとめた8月第4週の2市場投資部門別売買状況によると、現物株
は海外投資家が7070億円の売り越し(前週は4004億円の売り越し)となった。売
り越しは3週連続。一方、個人は3週連続の買い越し。信託銀行は2週ぶりに買い越した
。
また大阪取引所がまとめた同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指
数先物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニとJPX日経400先物の合計)
で、海外投資家が1兆1760億円の売り越し(前週は8573億円の売り越し)となっ
た。売り越しは3週連続。
<海外投資家の売買推移(億円)>
現物 先物 合計
2015年6月第4週 1,456 4,968 6,425
2015年7月第1週 -2,443 -5,972 -8,416
2015年7月第2週 -4,382 -11,511 -15,894
2015年7月第3週 3,748 7,291 11,040
2015年7月第4週 -155 1,092 936
2015年7月第5週 -242 -2,793 -3,036
2015年8月第1週 2,672 7,310 9,982
2015年8月第2週 -3,179 -2,264 -5,443
2015年8月第3週 -4,004 -8,573 -12,577
2015年8月第4週 -7,070 -11,760 -18,830
ソース:ロイター
8/24~28に海外投資家が現物先物合わせて1兆8830億円の売り越し!
もうねアホかと(笑)
どんだけ売ってるの……
先物だけじゃなく現物もかなり売ってるね。
まいどおなじみ、裁定買残のチャート

8/28の時点で2兆2782億円
黒田バズーカの初弾が発射されてからの最低値を更新!
いくらなんでもこれ以上は売られないだろうってところまで落ちています。
このまま2兆円割れまで売り込まれるなんてこと、ありえるのかなぁ?
さあ、こんな不安定な中で明日は雇用統計だよー!!!!
どうなっちまうんだーーーー??
ちなみに昨日発表された前哨戦のADP雇用統計は…
予想20万人増に対して、結果19万増といまいちでした。
まぁ、ADPは7月も悪かったから…
本番の雇用統計はどうなるのか???
予想は22万人増です!
……でも、今回の雇用統計って、直後の反応だけではちょっと安心できないんだよね……
レイバーデイ明けの9/8に市場がどんな反応をするのか…それが心配。
雇用統計を好感して金曜日にもし上がっても、夏休みから帰ってきた機関投資家さんたちが「やっぱり売りだ」ってなったら、ドーーーーーンと落ちる可能性が捨てきれない。
最近、週明けに先物がズドーーーーンと墜落するパターンが続いているし。
うーん、やっぱり様子見ジャスティスな気がする…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!