【アメリカさん】上値が重い…

ダウ 18142.4 -18.77 -0.10%
NASDAQ 5189.13 -0.97 -0.02%
S&P500 2126.15 -0.26 -0.01%
NASDAQ 5189.13 -0.97 -0.02%
S&P500 2126.15 -0.26 -0.01%
大きく落ちたわけではないんだけど…。

じりじり売られる…。
上に行けないなぁ。

50日線に沿って、じりじりと上値を切り下げる形に…。
いつずるっと大きく落ちてもおかしくない、ってふうに見えるよー。

NASDAQも反発できず。

レンジの下端で陰線でもみ合いになっていて、苦しい形に見えるんだけど…
さあ、ここから大反転はあるのか!?
それとも、不安通り落ちちゃうのか?

VIXはさらにぴょーんと上に跳ねました。
指数自体はそれほど落ちていないのに、VIXの上がり方が大きすぎる気がする…
それだけ先行きに不安を感じている人が多いからだと思うんだけど、そういう時って案外落ちない、落ちてもすぐ戻すような…?

ドルもヒラリーのメール問題でストーンと落ちた後、それほど戻せず…
うーん、ドル買いパワーが弱まってきたような…?

ドル円も同じく。
戻りが弱いです。
ここから下なのかなぁ?
でも、今の位置って7月の高値と9月の高値に挟まれた微妙な位置なんだよね…。
これで終わるとは思えないんだけどなー。

円インデックスも戻しています。
こちらも微妙な位置…。
93付近まではいずれ行くと思うんだけど…。

ドイツDAXも小動き。
何かを待っているような、そんな動き…。

FTSE100は落ちたけど、まだ高値もみ合いのレンジ内です。
8月9月の高値は割っていません。

米国債は買われた後、売られて、微妙な動き。

ゴールドも米国債と似たような動き。
上に行ききらないなー。

原油がドカンと売られたー!
OPECと非加盟国の会合で減産の具体的な合意ができなかったから、とかなんとか。
うーん、11月30日のOPEC総会に向けて、落ちる展開になるのかな…?
そうなると、総会後は合意があろうとなかろうと、出尽くしで上がりそうな…
原油はそろそろ買い始めていい気がするんだけど…
日経先物は1万7390
30円ほどGD。
アメリカ株もドル円もさえなかったからね…。
さあ、今日から11月相場!!
月が変わると、相場の雰囲気がガラッと変わったりするものだけど、どうなる??
そしてそして、
今日は日銀の政策決定会合の結果がでるよー。
9月の「総括的検証」で国債の買い入れのターゲットを量から金利にしちゃったから、買い入れ量を増額するって形での追加緩和は不可能になってしまいました。
なので、日銀が今できる事は…株のETF買い入れの増額かマイナス金利の深掘りだけ。
ETFの買い入れ増額は7月にやったばかりだからない。
残るカードはマイナス金利の深掘りだけ……。
まぁ、ないとは思うんだけど…あったら大サプライズだよー!
最近の日銀会合は、現状維持(マイナス金利の深掘りがなかったの)を好感して、銀行株が上がる→相場全体が上がる、っていうのをくりかえしているけど、今回ははたして!?
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
日銀、現状維持!

10/31、11/1と行われていた日銀の金融政策決定会合の結果が出ました。
現状維持!
日銀ソース
まー、そりゃそーだわなー。
12時前には結果が出ていて、ちょーーーーあっけない(笑)
12:25現在、為替が若干円安に振れて(というか、落ちていた分が戻った)ドル円は104.90付近、先物も前場終値から+40円くらい上がっています。
さあ、今回も現状維持…マイナス金利の深掘りがなかったのを好感して銀行株が爆上げ、日経も爆上げなるか!?
日銀は声明で、物価2%に達する時期を2017年度中から2018年度に先送りしています。
目標達成が先送りされたってことは、日銀の負けではあるんだけど、逆に言えばまだまだ緩和が続くってことでもあるから、相場には好感されるかも?
これも悪材料出尽くしのたぐいだけど。
悪材料出尽くしでどこまでも上がっていく相場がくるのかー??
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【11/1】神の一手…かと思ったら



日経平均:17442.40(+17.38)
11月相場、はじまりはじまり~。
今日は日銀の金融政策決定会合がありました。
結果は「現状維持」
まー、今の日銀は「長短金利操作付金融緩和」で自分の手足を縛ってしまったので、「現状維持」以外に何もできないよね~。
予想通りの結果です。
んで、相場だけど…
ここんところ、日銀の「現状維持」(マイナス金利の深掘りがなかったの)を好感して銀行株を中心に株が上がる…っていうのがパターンになっていたんだけど、今回は上がりませんでした。
ありゃー。
まぁ、「現状維持」で上がる、なんてのは、悪材料出尽くしのたぐいだし、いつまでも続くわけがないんだけど…
(もし続いたら、日銀が何もしないでいる限り、株が永久に上がり続けることになるし、ありえない笑)
とうとう終わっちゃったかぁ。
潮目が変わってきた…かも?
本日の成績:前日比+47861
今月の収支:+47861
今月の収支:+47861
そこそこプラス~
持っている銘柄の半分くらいは落ちていたんだけど、2個ほど異常に上がっている銘柄があって…
それに助けられて大きくプラスになりました。
具体的に言うと、6632JVCケンウッド(+9.5%)、7238曙ブレーキ工業(+12%)です。
JVCケンウッドは昨日発表した決算がめちゃくちゃ悪かったんだけど…なぜか爆上げ。
自動運転関連銘柄ってことで上がっているみたい。
昨日の海運もそうだったけど、決算がめちゃくちゃ悪いのに爆上げするパターン多くないですか?!
なんだかなー。
本日のぷーちゃんシステム
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:0銘柄(利確:0 損切り:0)
持ち越し銘柄数:32銘柄
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:0銘柄(利確:0 損切り:0)
持ち越し銘柄数:32銘柄
まんがに描いたように、今日のぷーちゃんは
1615 東証銀行業ETF、買い!
日銀の「現状維持」で銀行が買われれば、ぷーちゃんの神の一手になったんだけど……そうはならなかったよ~。
残念!!
裁量取引
なし
なし
裁量取引はなし。
結局、今日も様子見に…。
11月から本気を出すって言ったのに~。
年末にかけては上じゃないかなーと思うんだけど、目先は調整しそうな気がして…。
アメリカの大統領選もあるし、雇用統計もあるしね!
冴えない決算が続いているせいで、日経EPSが1158.96まで落ちたよー。
日経PERは15.05まで上がっちゃった!
(日経は上がっていないけど、EPSが落ちたのでPERが上がっちゃった)
ファンダメンタルズ上の割安感は完全になくなっています。
ここから上は、来年や再来年に日本の経済が劇的によくなるのを見込まないと説明がつかない数字です。
さあ、どうなる!?
日銀黒田総裁の会見をネットで見ました。
物価目標2%の達成時期を2017年度から2018年度に後ずれさせたことに質問が集中していて、黒田ちゃん、元気なさそうだったよー。
ブルームバーグの日高記者が「2%を達成するために『できることはなんでもやる』と以前は言っていたけど、最近は『なんでもやる』とは言わなくなりましたね?」みたいな意地悪な質問をしていて、こいつ性格悪いな~とか思った(笑)
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!