1月2週、海外投資家が434億円の売り越し!

海外勢の売買情報~。
1月2週(1/9~1/13)、海外投資家は日本株を現物・先物合計で
434億円の売り越し!
合計で売り越しになったのは、トランプが当選を決めて以降で初!
実に10週ぶり!
まぁ、額自体は大きくないけどね。
内訳は現物が1105億円の買い越し、先物が1540億円の売り越し。
現物買い、先物売りになっています。

チャートに重ねるとこんな感じ。
1月2週は日経が右肩下がりだったから、海外勢が売っていたのはすごく自然に感じます。
現物が買われているのに、先物が売られたってことは、ヘッジなのかな?
タイミング的にトランプ大統領就任へのヘッジ?
ということは、就任しちゃったら、ヘッジの買い戻しで上がる?
うーん、でも、2015年12月もそうだったけど、先物が売られるのは、次に来る大きな下落の前触れのこともあるから…
ぬぬぬ。

個人は22億円の買い越し!
こちらもトランプが当選を決めて以降初!
10週ぶりの買い越しだよー。
海外投資家と個人って、ほんと、正反対の取引をするよね。
信託銀行は55億円の売り越し。
取引日が4日だけだったのもあると思うけど、海外勢も個人も信託銀行も小幅な取引でした。

前週はただの点だったから、新年2週目でちょっとだけグラフっぽくなかったかな?

海外勢の現物保有量。
ちょっとだけ増えました。
また高値を追い始めているよー。
海外勢の現物買いが続く…

個人は久しぶりに買いました!
…と言っても、ほんのちょっとだけど。
今まで売った総量と比較すると、ごはん粒1粒を戻した、って程度です。
日経が下がると、逆張り買いの個人が動き出す…

裁定買残株数は1/13時点で10億2760万株。前週比で1億3042万株減。
すとーんと落ちたよー。
天井を打ったのか、ただの調整なのかはわかんないです。
ただ、売られても5億株くらいまでだと思うし、下値はそんなにないと思うんだよねー。
一時に比べれば増えてきたけど、まだまだ水準は低いです。
1/18時点では9億7874万株まで減っています。

金額で見ても減っています。1/13時点で1兆6462億円。前週比で2437億円減。
こちらも1兆割れはもうないと思うから、後6000億くらいしか減る余地がないです。

信用買残は増えました。
1/13時点で、信用買残(金額)が2兆1669億円。前週比607億円増。
ひさしぶりにはっきりと増えたよー。
チャートがやっと、底打ちっぽくなってきました。
長かった…
(どんだけ売り続けていたんだよ…)

信用売残(金額)は減ったけど、ほんのちょっとだけ。
1/13時点で、信用売残(金額)は9181億円。前週比で90億円減。
株数で見ると増えています。
普通、日経が下がり始めると、空売りの怒涛の買い戻しが入るはずなんだけど…
まだ全然、減ってないよー
大量の空売りが積み上がったまま!!

金額ベースの貸借倍率は2.36
こちらもやっと底打ちっぽくなってきました。
それはつまり個人が売りから買いに転換しはじめた、ってこと。
なんとなくなんだけど、アベノミクスがはじまった2012/12頃と似ているような…。
あの時も、日経が右肩上がりに上がり続ける中、貸借倍率は下がり続けて、やっと2012/12/14に2.05で底を打ったんだよ。
そこからは怒涛の右肩上がり!
今回は12/16に2.14で底打ち(っぽい)
日付まで似てる……

日経のチャートにプロットしてみるとこんな感じ。
なんか似ているよねー。
なべ底チャートから上に動き始めた形なのがそっくり。
これを見ていると…
日経は今から怒涛の右肩上がりがはじまりそうに思えてくる…
いや……まさか、まさか…ね?

日経PERは1/20時点で16.37
EPSは1169.08
EPSはじりじりと下がってきています
でも、決算期は最初は下がって、後半に盛り返すことが多いから…
2014年末~2015年始がそうだったけど、日経が上に飛ぶときは、PER16のちょい上あたりをしばらくウォークしてから、上に動き出すことが多いから…
もしかしたら、今回も?
ちなみに、今のEPSで計算したPER16は18705.28です。
(このくらいが下値かも?)

25日騰落レシオは1/20時点で100.01
一時に比べればかなり下がってきました。
(まだ限界まで下がったってほどではないけど)
10日レシオが80.20
15日レシオが98.49
短期のレシオもちょうどいい感じに下がっています。
長期も短期も過熱感はほぼ解消されたって考えていいんじゃないかなぁ?

シカゴ先物の投機筋の円建て玉。
1/10 円ショート79839枚→1/17 円ショート77930枚
円ショートが減ったけど、ほんのちょっとだけ。誤差の範囲。
1/10→1/17はドル円が116円から112円くらいまで落ちました。
それで、この程度の減り方かよー、っていうのが、正直な感想。
投機筋はまだまだ大量の円売りを積み上げたまんま!

個人の建て玉
一週遅れのデータです。
1/3 ドル円ショート(円ロング)126052枚→1/10 111842枚
若干減ったけど、まだまだ大量の円買いポジションが積み上がったままです!
個人はまだ円高をあきらめていない……
まとめ
あいかわらず、株は個人の空売りが大量に積み上がったままだし、為替も円買いが積み上がったまま。
でも、信用買いもじりじりと増えてきていて、個人が買い転換しはじめているのを感じます。
海外勢の売買動向は売り転換しちゃったけど、まだ小幅だし、ちょっとした調整レベルだと思うんだよー。
円売りポジションも若干小さくなってきているけど、調整レベル。
以上のデータから先の動きを予想すると……
まだ行ける!!
個人の空売りが今の2/3~半分くらいになるまでは、落ちたら買いで取れるはず!
そして、もしかしたら……予想もしないような大相場が来る、かも?
(夢はあるよね!)
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【1/22】月末優待券使い切りバトル!

こんばんやー。
優待の奴隷宣言かぶみでーす。
1月末が期限の映画の優待券がまだ4枚残っていたから、今日は映画を見に行こうと思っていたんだけど…
いざ出かけようと外に出た瞬間に、ぱらぱらっとみぞれまじりの雨が降って来て…
あまりにも寒すぎたんでやめちゃった。
うう……月末の31日まで後9日……
残る優待券は4枚!
使い切れるのか!?
まー、4枚くらいなら、がんばれば一日でも使い切れそうだから大丈夫かな?
あ、ちなみに昨日は2つ見に行ったんだよー。
「ヒトラーの忘れもの」「皆さま、ごきげんよう」の2本!
「ヒトラーの忘れもの」が最高によかった…。途中からだだ泣きでやばかった…。今年の暫定1位です。ブルーレイ買おうかな?って思ったくらい!
今日は、こたつで丸くなるー。
必死に株の分析を……うそ。半分くらいはゲームやってました(笑)
この前に買った「ウィッチャー3」をやっているよー。めちゃくちゃボリュームあるね、これ!もう30時間くらいやっているのに、まだ半分も来てないっぽい…。やれること多すぎだあ!
スカイリムもそうだったけど、イベントが洪水のごとく押し寄せてきて、圧倒される!
こういうゲームって何人くらいで作っているんだろうね?
あたしはゲームっていうと多くても10~20人くらいで作るイメージなんだけど、そういうレベルではなさそう。圧倒的な人海戦術感を感じるよー。こういうのを遊んじゃうと、個人では絶対に太刀打ちできないな…って思ってしまう…
さーて、株!!
トランプ大統領の就任式を通過して、週明けの相場がどうなるか、ずーっと考えていたんだけど…
わからん!!!
上にドーンと飛ぶ可能性もあるし、下にドーンと落ちる可能性もある。
さっぱりわかんないです。
ただ、落ちた場合は絶対に買い場だと思う!
それだけは揺るがないよー。
最終的には必ず上に抜けると思う。
だから、慌てず騒がず、持ち株はそのままでいいかなーって気も……
こういう時に「目先、落ちるかもしれないから、一回売っておこう」なんて考えて売っちゃうと、置いてけぼりになることが多いんだよね…。
うう、しかし……迷う。
まー、明日の朝の動きを見てから決めよ…。
…というわけで、トランプ就任でどう動くのかはわかんないけど、週明けの相場がんばろー!
みんなが生き残れますように…
おやすみなさーい!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!