【アメリカさん】残念!13連続高値更新ならず…!

ダウ 20812.2 -25.20 -0.12%
NASDAQ 5825.44 -36.46 -0.62%
S&P500 2363.64 -6.11 -0.26%
NASDAQ 5825.44 -36.46 -0.62%
S&P500 2363.64 -6.11 -0.26%
ついに反落~。
13営業日連続最高値更新の歴史的記録は達成できませんでした。
もし達成できたら、87年の記録を抜いて、史上初だったのに~。残念!
トランプの議会演説の恐怖にはかなわなかったか…

まぁ、でも、落ちたといっても、総崩れって感じの動きではなかったです。

何日ぶりの陰線だろう??
ホント、久しぶりの陰線。

NASDAQはそこそこ大きく落ちました。
高値圏での持ち合いみたいな動きになっているよー。

S&P500も高値更新ならず。
さあ、はたしてトランプ演説で暴落は来るのか!?はたまた暴騰か?
暴落はたぶん、来ないと思うけどね…。
高値圏でヨコヨコ調整みたいな形になってきたから、まだ…落ちないと思う。
かと言って、暴騰がくるかというと、こんな高値圏でどうなのー?って気もするし、うーむ……

VIXはぴょーんと跳ねました。
トランプの議会演説を警戒して、ヘッジを入れているんだと思う。
大統領の就任演説の時と同じ。
…と、株は落ちちゃったんですが…
そんな事はどうでもいいのです!!!昨夜の主役は為替!!

ドルは3日連続の下髭。
それはよい。

ドル円が超長い下髭だああああああー!!!
これ…来たんじゃね??

昨夜のドル円の時間足
ナイトセッションに坂道を転がり落ちるような感じで、ものすごい勢いで円高が進行したんだけど……
午前2時半頃に安値111.67まで突っ込んだ後に急反発!!
今度はものすごい勢いで時間足の雲を突破してきました!
SF連銀総裁が3月利上げに前向きな発言をしたとかどうとか、そういうのが材料になったらしいけど…
そんなのはどうでもいいんです!
昨日の安値111.67って、2/7につけた安値111.57とほぼ同値。
安値を割れずに急反発した形になったのです!
ダブルボトムじゃね??
ダブルボトムじゃねーーーーーーー???
これ、絶対に仕組まれた動きだよな~って思う。
なぜかというと、昨日、為替が転がり落ちているのに、先物が全然落ちなかったんだよ。
為替が急反発するのがはじめからわかっていたような動き。
底打ちだろこれーーーーー!!!

円インデックス。
昨日の高値が89.54
2月のはじめにつけた高値が89.59
こちらもダブルトップを打ったっぽい形になったぞぉーーーー!!

ドイツDAXは下髭陰線。
陰線のはらみの陰線が2日連続
正直、どっちにも行ける形なので…わからん!

FTSE100は2日連続の上髭。
うーむ。

米国債はドカーーーーンと売られました!
完全にレンジの上端で叩き落された形に……
先週の猛烈な米国債買いはレンジの上端を触りに行っただけだったのかよ~。騙されたー

ちなみに、日本の長期国債先物はこんな感じ。
一目の雲に頭を抑えられて反落する…みたいな形になっているよー。
先週の猛烈な債券買いは、去年の9月と同じで、ただのチャートを作るための上げだったのかも…

ゴールドは売られました。
でも、米国債に比べたら値持ちはいいです。

原油は下髭。
まだまだレンジの中の動きです。
日経先物は19130!
…だったんだけど、CFDで19210まで急伸しています!
為替のところにも書いたけど…
底打ちじゃねーーーー!?
…って、気持ちが強いです。
昨夜の為替の動きは底打ちをきょーーーーーれつに示唆する動き!
やっと…やっと来るのか!?
(まだわからないけど…)
トランプの議会演説で上かーーーー??
注目の議会演説は日本時間午前11時から!!
議会演説って、こういう言い方をしたらアレだけど、事前に用意した原稿を読むだけのイベントだから、サプライズは起こりようがないんだよね。大統領選やブレグジットの時とは全然違う。
ヘッジファンドのえらい人とかはもうすでに原稿を読んでいるだろうし、結局、おとなの動かしたい方向に動くことになると思う。
それは、上なのか?下なのか…!?
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
トランプ大統領議会演説!

日本時間11時から行われていたトランプ大統領の議会演説が終わりました。
見るべき点がなーんもない演説でした(笑)
(NHKさんが日本語通訳付きの動画を上げてくれているのでどうぞ。こちらです)
世界の投資家は減税案の詳細が示されるのを期待していたんだけど…
そういうのまったくなし。
「ハーレーダビットソンがバイクを輸出しようとすると100%の税金がかかる!」(ホントかよー)みたいなくだりでチラッと触れられたくらいで、具体的な話はなにもありませんでした。
まー、トランプさんはミリオンダラーがどうのとか、ビリオンダラーがどうのとか景気のいい話は好きだけど、細かい話をするのは好きじゃないみたいだから、こうなるんじゃないかなーって予感はあったけど、壮絶な肩透かしだよー。
ズコーッ!
投資家的にはまーったくプラス材料のない演説だったんだけど…
だから株が下がるかというと、そうとも言えないのが難しい…
無理やりポジティブに考えれば、「全貌がまだ明らかになっていない分、期待が先延ばしされた」って解釈もできる(笑)
さあ、どうなるんでしょう!?
あたしは、トランプの演説は実はどーでもよくて、朝の更新に書いたように、昨夜の為替の動きがいかにも底打ち反転っぽかったから、いけるんじゃないかなーって思っています。
わかんないけどね!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【3/1】トランプ相場再開…か!?



日経平均:19393.54(+274.55)
どうなるか注目されたトランプの議会演説後の相場ですが……
上でしたあああああああぁーーー!!
ばんざーーーーーい!!!
演説自体は、特に目新しい点はなく、減税の詳細も明かされないままだったし、市場がハッピーになれるような内容ではなかったんだけど…
なぜか上へ…
…というか、トランプの演説そのものはどーでもよかったのかも。
朝の更新に書いたように、昨夜の為替があきらかに底打ち大反転を狙っている動きだったし、上に行くのはあらかじめ決まっていたんだと思う。
トランプの演説がどんなものであろうと、機関投資家さんたちは買うつもりだったんじゃないかと。
結局、きっかけ待ちだったんだよねー。
これは上抜けじゃろ…?
上抜けじゃろーーーーー??
日経は1/5につけた高値19615.4を抜いてこれば、晴れて上抜けです!
(先物は19670まで行ったから、できればこれを超えたい)

長期国債先物。
雲上限に頭を抑えられて、再び下へ…って形になってきました。
去年の9月末とそっくりな動きだよー。
ここからもう一度切り返して、改めて雲越えを狙ってくるのは無理だと思うし、たぶん、このまま雲の上限に沿って下がっていくことになると思う。
結局、先週の狂ったような国債買いは高い所から突き落とすための買い上がりだったってことになりそう。
株は3月いっぱいは強いんじゃないかなぁ?
(もしかしたら、3月後半の配当落ち後にしばらく調整するかもだけど)
今と同じように、長期国債先物が雲の上限まで行ってから落ちた去年の9月末は…
その後、10月…トランプ相場の助走でじわじわ上がる
11月…トランプ相場で大きく上へ!!
…というような動きだったから、今回も2か月くらいは行けそうな…?
去年9月からの動きをそっくりそのままなぞるとしたら、3月は助走で、4月に入ってからホンモノの大相場が来る、ってことになる…!
でも、今年の4月はフランス大統領選があるし、どうなるかはわかんないです。
本日の成績:前日比+143854
今月の収支:+143854
今月の収支:+143854
どーんとプラスー!
でも、月曜のマイナス分すらまだ戻していないよー。
なんせ底値損切りが炸裂したからなっ!!
本日のぷーちゃんシステム
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:4銘柄(利確:2 損切り:2)
持ち越し銘柄数:18銘柄
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:4銘柄(利確:2 損切り:2)
持ち越し銘柄数:18銘柄
ぷーちゃんは今日も売り中心。
買うよりも売っています。
そして、1570日経レバを損切りだああああー!!
ここで損切るのかよーーーー!!
むぅ、見事にふるい落とされた感が……
(飼い主に似るってやつ?)
指数取引はこんなふうにギリギリのところで損切りさせられるパターンが多い気がする…
難しいなぁ。
現在、含み益13銘柄、含み損5銘柄。
ポジションは30%ちょいだと思います。
裁量取引(評価損益)
8697 JPX -1.7%
8411 みずほ -0.2%
7203 トヨタ +0.7%
3723 ファルコム +20.9%
6384 昭和真空 +8.8%
【ひみつ銘柄3(小型株)】 +4.8%
【ひみつ銘柄4(小型株)】 +4.6%
【ひみつ銘柄5(小型株)】 -2.4%
8697 JPX -1.7%
8411 みずほ -0.2%
7203 トヨタ +0.7%
3723 ファルコム +20.9%
6384 昭和真空 +8.8%
【ひみつ銘柄3(小型株)】 +4.8%
【ひみつ銘柄4(小型株)】 +4.6%
【ひみつ銘柄5(小型株)】 -2.4%
8411 みずほ 買い
7203 トヨタ 買い
昨夜の為替を見て、底打ちだって確信したので…
寄りで飛びつき買いだあああああああー!!
でも、不安もあったので、みずほとトヨタという重そうな銘柄をあえて選びました。
もう損切るのは嫌なのじゃよ……
今回こそ、上抜けしてくれると信じているけど…
うー、頼むよ!!
いい加減、上に抜けてくれーーー!!
ところで…
今日はトランプの議会演説ばかりが注目されていましたが、実は……
大きな変化が……ひっそりと進行していました。
3月利上げの予想率が急上昇しているのです!!
Fed Watchを見てみると…
3月利上げの確率が昨日までは35.4%だったのに、70.9%に!!
なにぃーーーー!!!
この急上昇っぷりは予想外!!
70%っていうのは、FRBが利上げをしても市場から文句を言われない、サプライズじゃない、コンセンサス通りかどうかを分けるボーダーラインなんだよー。
つまり、3月に利上げがあっても全然おかしくない、っていう状況にいきなり叩き込まれてしまいました!
3月利上げは絶対にないと思っていたのに……
ここに来てマジでわからなくなってきました。
今日から始まった猛烈な円安ドル高の動きは……この3月利上げの可能性の急上昇によって引き起こされたものだと思う。
3月利上げの可能性が急上昇→利上げに向けたドル買いラリー開始→円安に→日本株買い!ってストーリーで市場が動き始めている!
次のチェックポイントは……3/10の雇用統計!
これがいい数字なら、本当に3月利上げが来るかも…。
…というわけで、
3/10の雇用統計までは日本株は強烈なラリーをするはず!!
(もしかしたら3/15のFOMCまでするかも…)
そして、都合のいいことに3/10はSQなんだよねー。
これは……想像を絶する大暴騰があるかも……
そんな予感(期待)が……
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!