【アメリカさん】ハイテク売り再燃!

ダウ 21891.1 +60.81 +0.28%
NASDAQ 6348.12 -26.56 -0.42%
S&P500 2470.30 -1.80 -0.07%
NASDAQ 6348.12 -26.56 -0.42%
S&P500 2470.30 -1.80 -0.07%
終わったんじゃなかったのかよぉーう!

ダウは元気に右肩上がり。
ラストに売られたのは月末事情かな、と思う。

高値更新~。
NASDAQが弱くて、ダウが高値を更新しまくる…6月と同じパターンだねぇ。

NASDAQは高値寄りからズドンと落ちて太めの陰線。
ハイテク株が売られた~

S&P500も高値寄りからの陰線。
高値を切り下げる苦しい形になりつつある…
今はダウだけが元気に上がっているけど、6月の下落がそうだったように、どこかでダウも天井を打って、3指数がまとめて弱含む局面がきそう。
前回は6/9にハイテク売りが始まって、6営業日後の6/19にダウが天井を打ち、さらに12営業日後の7/6に3指数がそろって底打ち、という動きでした。
今回も同じだとすると、8/4にダウが天井を打って、8/22に底打ち、ってことになります。
8/4は雇用統計、8/22はジャクソンホール会議の直前…むむむ?
S&P500とNASDAQは50日線くらいまでは調整しそうだよね。

VIXは50日線に頭を抑えられているよー。
一旦は下がりそうなんだけどなぁ。

アップルは続落。
でも、まだ2営業日前につけた長い下髭の先っぽは割っていません。
アップルは今夜決算だよー。

グーグルは前日の陽線に陰線をかぶせてきました…。
う~、底打ちしたかと思ったのに。
苦しい形になっちゃった。

フィラデルフィア半導体指数も続落。
50日線で止まってはいるけど、まだ落ちそうだよねぇ。
ハイテク株売り!

銀行株は買われたよー。
昨日は、米国債売り、ハイテク売り、銀行買いの理屈通りの動きでした。

ドルは売られて、安値掘り~。
ついに93を割ってしまいました!!
ここから下は完全にオーバーシュートだと思うんだけどなぁ。
16年につけた安値91.88を割り込むと、2014年以来の安値に沈むことになります。

ドル円も続落。
ドル円はドルインデックスとまったく連動しない動きが続いていたのに、ここにきて引きずられ始めた…
うーん…
まだ底打ち感は全然ないし、109円くらいまではつっこむのかなぁ?
6月の安値108.87は割らないと思うんだけど…
でも、それだと下値余地が1円50銭くらいしかないんだよね。
今のペースで落ちれば、今週末くらいには底打ちすることになります。
雇用統計が底?
あれー?さっきは雇用統計が天井って予想になったのに
どっちが正しいんだああああああ!

円インデックスも戻りの高値追い~。
完全に200日線を超えてしまった…むぅ…
これもドル円と同じく、6月の高値(91.88)は抜けないと思うんだけどなぁ。

ドイツDAXも続落。
序盤は調子よく上がっていたんだけど、叩き落されて上髭~。
微妙に安値を割っています。
ぐぬぬ…

FTSE100も長い上髭。
苦しい形だよね…

米国債はちょっとだけ売られました。
三角持ち合いのレンジの中なので、まだなんとも言えないです。
上に放れるのか、下に放れるのか…

ゴールドも高値からちょっとだけ反落。
天井を打ったかどうかはわかんないです。
なんとも言えない~

原油は続伸!
50ドルをはっきりと超えてきたよー。
強えええええええー!
この辺が限界だとあたしは思うんだけど、予想外に上に行くのかぁーーー??
日経先物は19910
10円くらいのGD。
ほとんど変わりなしです。
為替が円高に振れたのに、あいかわらず下がらない日経先物。
この値持ちの良さはいったいなんなのーーー??
ここまで為替に反応しない先物って、ここ数年ではちょっと記憶にないよ。
外資系証券の寄り付き前注文動向は、250万株の売り越し。
4日連続の売り越し。
ぬぬぬ…
ちなみに、昨日も書いたけど、月の第一営業日は現在13カ月連続で上昇しています。
「月の第一営業日は上がる」のアノマリーは今月も通用するのかー?
14カ月連続上昇なるか!?
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【8/1】8月相場スタート!アノマリーは…?



日経平均:19985.79(+60.61)
8月相場すたーとおおおおお!
現在、13か月連続で上昇中の月の第一営業日…今月も上がっちゃったよー!
これで14か月連続上昇!
「月の第一営業日は上がる」のアノマリーがいよいよホンモノになってきた…
月の最終日に買って、翌月の第一営業日に売れば確実に儲かる…もはやそれだけでいいのでは?って気がしてきた…
…と、まぁ、日経は堅調だったのだけど…
新興小型株が大崩壊ー!!
マザーズ-3.95%、ジャスダック-1.15%
東証1部も大型株指数は+0.68%なのに、小型株指数は-0.10%
昨日も小型株が弱くて、大型株が強い動きだったけど、いよいよそれが加速しているよー。
(マザーズの落ち方がえぐい…)
小型株から大型株に資金が流れてる…?
本日の成績:前日比+101865
今月の収支:+101865
今月の収支:+101865
プラス!
本日のぷーちゃんシステム
買い:1銘柄(新規:0 買い増し:1)
売り:2銘柄(利確:0 損切り:2)
持ち越し銘柄数:20銘柄
買い:1銘柄(新規:0 買い増し:1)
売り:2銘柄(利確:0 損切り:2)
持ち越し銘柄数:20銘柄
ぷーちゃんは下がった銘柄を買い増して、下がりすぎた銘柄を損切り。
ちなみに、損切りした銘柄の1つは昨日買い増した7873アークだよー。
買い増す→落ちる→すぐ投げる…という負のスパイラルにおちいりつつある…
崩壊相場の時の典型的な症状だー。
現在、含み益は12銘柄、含み損は8銘柄
ポジションは40%くらい。
小型株がダメだったので、ぷーちゃん銘柄は壊滅。
調子よく上がっていた銘柄ほど急落している感じで、含み益がガリガリと削られています。
小型株祭りはこの辺が潮時なのかねー?
でも、このまま一直線に落ちるとは思えないし、この辺で一旦は止まりそうな気もするんだけどなぁ。
裁量取引(評価損益)
5727東邦チタ +2.2%
8306MUFJ ±0%
9101郵船 -0.4%
5727東邦チタ +2.2%
8306MUFJ ±0%
9101郵船 -0.4%
裁量取引はなし。
注文は出していたけど、刺さりませんでした。
今日は8306MUFJがなぜか右肩上がりにぶっ飛んで行って+2.20%!
決算発表が今日の引け後だったんだけど、それを待たずにフライング上げだよ~
こういうふうに決算当日や前日に突然爆上げした時って、騙しで、決算後に落ちることが多い気がするんだよね…
ううう…怖い…
…と思っていたんだけど…
MFUJの決算…めちゃくちゃよかったです!!
1Qの経常利益が3974億円(+16.6%)、純利益が2890億円(+53.0%)
経常利益はコンセンサスの3430億円を+16%上回る水準。
通期の純利益予想が9500億円だから、1Q時点で純利益ベースの進捗度が30%だよー。
資本提携しているモルガンスタンレーの決算がそこそこよかったから、大コケはないんじゃないかなぁ?と思っていたけど、まさかこれほどとは…。
MUFJ強いなぁ。
正直、文句のつけようのない決算なので、これで明日大崩れしたらもう知らねーやー、って感じです。
ちなみに、他のメガバンクは、三井住友が純利益+31.1%
みずほが純利益-10.8%…
みずほの一人負けに…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【アメリカさん】ハイテク売り…また一休み?

ダウ 21963.9 +72.80 +0.33%
NASDAQ 6362.94 +14.82 +0.23%
S&P500 2476.35 +6.05 +0.24%
NASDAQ 6362.94 +14.82 +0.23%
S&P500 2476.35 +6.05 +0.24%
3指数とも上昇!

ザラ場の動きはほぼヨコヨコ。

ダウは5日連続で高値更新!
史上初のダウ22000台が目の前だよー。
ウォール街の人は「DOW22000」って書いた帽子をかぶるのかな(笑)
ダウ強いよねぇ。
でも、こういうのって突然終わるからね。

NASDAQは反発。
ただ陰線だし、高値を切り下げる動きが続いているし、苦しく見える…
最終的には50日線くらいまでは調整するんじゃないかなぁ?

S&P500も反発。
でも、高値は抜けていないよー。
この形から高値を抜くのは難しいと思うし、もし抜いてもちょっとだけで、また売られると思う。
S&P500も最終的には50日線くらいまで調整する…はず。
アメリカ株はジャクソンホールくらいが買い場になるのかなぁ?

VIXは50日線に頭を抑えられて、下がり始めました。
またどこかで跳ねそうだけどね~。
これでは終わらないかと。

アップルは50日線にサポートされて陽線で切り返しました。
昨夜はアップルの決算発表がありました。
EPSが予想1.57ドルに対し、結果1.67ドルと良かったです。
売り上げも予想以上。
この決算を受けて、アップルは時間外で+6%くらい急伸しています。
今夜はアップルに引っ張られる相場になるのかなぁ?
(壮絶寄り天になっちゃう可能性もあるけど…)

グーグルも反発したけど上髭陰線。
苦しい形。
でも、まだ先週つけた長い下髭の先っぽは割っていないよー。

フィラデルフィア半導体指数は50日線で持ちこたえています。
最終的には1040くらいまでは落ちそうなんだけどなぁ。
米国債が買われたのもあって、ハイテク売りの波は一休みでした。
完全に終わったかどうかは…わかんないです。

米国債が大きく買われていたのに…なぜか銀行も買われました。
うーん、なんだろう?
よくわかんない。
米国債が売られないと、銀行株が持ち合いを上抜けするのは難しいと思うんだけどなぁ。

ドルは十字線~。
昨日のドルはちょっと面白い動きでした。
米国債が大きく買われたタイミングでドルもドーーーンと売られたんだけど、V字回復したんだよ!
米国債は売り戻されていないのに。
ドル売りがやりすぎな水準まで進みすぎている証拠かな、とも思う。
ここまで来たらもうちょい下げそうな気もするけど…
最終局面だと思うんだけどなー。
もう一回、ズドーーーーンと来たところが大底になりそう。

ドル円もドルインデックスと同じ。
米国債が買われたタイミングで落ちたんだけど、V字に切り返して下髭。
110円割れで2番底を付けた形になったよー。
完全に底を打ったかどうかはまだわかんないけど…
今の円高局面はそろそろ終わると思うんだけどなぁ。

円インデックスは上髭陽線。
この上髭が天井だったらいいんだけどなー。わかんないっす。

ドイツDAXは大陽線で反発!
久しぶりのはっきりとした反発だよー。
月初めのご祝義買い?
底を打ったかどうかは…まだわかんない。

FTSE100も大幅反発!
でも、50日線に頭を抑えられているし、まだ苦しい形…

米国債は買われました!
うう…三角持ち合いを上抜けしつつあるような形に…
これは騙しで下げるための上げなのか、このまま上なのか、判断がつかない…。
昨日の米国債の動きはちょっと変だったんだよね。
昨日は色々と指標の発表がありました。
7月ISM製造業景況指数
予想:56.5、結果:56.3と予想に届かず。
6月PCEデフレータ(前年比)
予想:1.3%、結果:1.4%、前回:1.5%(1.4%から上方修正)
6月PCEコアデフレータ(前年比)
予想:1.4%、結果:1.5%、前回:1.5%(1.4%から上方修正)
ISMはちょい悪かったんだけど、インフレ指標であるPCEデフレータは予想を上回ってきました(ただ、これは6月分だからかなり前)
米国債が買われ始めたのが22時頃だったんだけど…
ISMの発表が23:00、PCEデフレータの発表が21:30だったから、ちょうどその間で、なにに反応したのかよくわかんないんだよー。
なんでこのタイミングで急上昇するの???って謎過ぎでした…
米国債の急上昇に引っ張られて、ドルが売られて、ドル円も売られたし、指標がどうのというよりは、なにか仕掛け的なものだったのかな~って思った…

ゴールドは下髭陽線。
米国債が買われたタイミングで、ゴールドも戻したよー。
謎…

原油はどーんと売られた…
50ドルで目先の天井を打っちゃったか―、って動き。
特に理由はなかったんだけど…(強いていえばOPECの増産観測だけど、いまさらだよねぇ)
チャートがそうだったからとしか言えない。
でも、この下げ局面は買い場だと思う。
半値押しの46ドルから一雲の雲下限の45ドルくらいまで押す可能性があるけど、それより下には行かないかと。
持ち合いっぽい動きになるはず!
日経先物は20020!
30円くらいのGU!
あいかわらず円高にはまったく反応しない日経先物…
日経はともかく、TOPIX先物が直近の高値付近まで戻しているんだよー。
戻り売りが出やすい水準…
寄り天の可能性が高いよな~って思う…
でも、逆に、ここで寄り天にならずに陽線で終われば、はっきりとした上昇局面に入れるかも…?
月初めのご祝義買いだけで終わってしまうのか、それ以上の動きになるのか、注目!
外資系証券の寄り付き前注文動向は140万株の買い越し!
5営業日ぶりの買い越しだよー。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!