【アメリカさん】小幅反発!

ダウ 22830.6 +69.61 +0.31%
NASDAQ 6587.25 +7.52 +0.11%
S&P500 2550.64 +5.91 +0.23%
NASDAQ 6587.25 +7.52 +0.11%
S&P500 2550.64 +5.91 +0.23%
ちょっとだけ反発~。

前半は弱かったんだけど、中盤から持ち直しました。

ダウは高値更新!

NASDAQは長めの下髭の陰線。
弱かったです。
ちょっと不穏な形…

S&P500はザラ場の高値は更新したけど、終値ベースではできませんでした。
すぐにどうこうってわけではないんだけど、上値が重くなってきたような…
特にNASDAQ

VIXは反落。
でも、雇用統計で底打ちしたっぽい形はそのままです。
正直、水準が低すぎて、下がれないながら上がるしかないだろーって感じに。

アップルは長い上髭の十字線。
50日線に頭を抑えられたよー。

グーグルも下髭陰線…
苦しい形…

フィラデルフィア半導体指数は高値更新だけど、下髭陰線。
首吊り線っぽい……

銀行株は陽線で、高値持ち合いを上放れっぽい形に。
米国債が買われたのに、なぜか銀行株も強かった…。
うーん??

ドルは売られました。
雇用統計天井っぽい形になりつつあるよー
やばい~

ドル円は下髭陰線…
目先の天井(雇用統計天井!)を打って下り坂に入り始めたように見える…
でもなー、ちょっと形が綺麗すぎるような…
こんなに綺麗に天井を打って落ちるかなー?

円インデックスは窓を開けて上に飛んで上髭。
まだ200日線は超えていません。
なべ底から反発しつつあるように見える…

ドル人民元のチャート。
人民元が大きく反発しているよー。
9月の上旬、ドルが買われ始め、円が売られ始め、日本株が上がり始めたのが、人民元が天井を打って下がり始めた時だったから…
人民元の反発が、逆回転の始まり…って可能性はあります。
(この人民元の反発がホンモノかどうかはまだわからないけど…短期的なものかもしれない)

ドイツDAXは反落。
上値が重い…

FTSE100は陽線で切り返して、戻りの高値追い。

米国債は買われたよー。
ただ、引けにかけては売られて、上髭になっちゃいました。
うーん、雇用統計が底になったのかどうか。
判断が難しい…

ゴールドは買われました。
2日連続の太い陽線で、反発局面入りがはっきりしてきたよー。
ただ、ゴールドって、一目の雲下限でぴったり反発していて、あまりにもチャートが綺麗すぎるようにも…
(ちなみに、シルバーもまったく同じく一目の雲下限で反発しています)
1320くらいまでは戻すかもしれないけど…
それ以上はくるしい気がするんだけどなぁ。

原油は大幅反発!
サウジの輸出削減方針を好感したとか。
高値持ち合いっぽい動きになりつつある…
日経先物は20810!
前日比ほぼ変わらず。
一時は20740まで落ちていたんだけど、ドル円が切り返したので、先物も戻したよー
ドル円を見ていると、苦しそうに感じるんだけど…
SQへの思惑もあるだろうし、うーん…
結局、SQはどうなるんだー???
2万1000を超えて決まったりして…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【10/11】変なことが…



日経平均:20881.27(+57.76)
今日も予想外の強さだったよー。
これで日経は7日続伸!
うーん、なんだろ?
この強さ…
SQに向けて、ってことなのかなぁ?
でも、SQ前にこれだけ強い日が続くと、SQ天井になるんじゃないか?って思ってしまう…
為替がちっとも円安に振れていないのに、日経が上がるから、ドル建て日経平均が185.81ドルまできたよー。
日経は上がったけど、値上がり銘柄数が879、値下がり銘柄数が1045と値下がりの方が多かったです。
本日の成績:前日比-49620
今月の収支:+241204
今月の収支:+241204
マイナス~。
本日のぷーちゃんシステム
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:1銘柄(利確:1 損切り:0)
持ち越し銘柄数:27銘柄
買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:1銘柄(利確:1 損切り:0)
持ち越し銘柄数:27銘柄
ぷーちゃんは1銘柄買い、1銘柄利確。
利確は1570日経レバです.
ここでレバ売りかぁ
そろそろ指数は限界、ってことなのかなぁ?
あと、まんがにも描いたように、今日は持っていない銘柄に売り注文が出ていました。
で、調べてみたら、単元株数が1000株から100株に変更されたのが原因…
(一単元を買うのに必要な金額が下がったので、今まで買えなかった銘柄が買えるようになってしまったせい)
東証の売買単位の統一に向けた動きは、信用買残、売残の枚数が変になったり、悪影響が出ていたけど…
ぷーちゃんにも悪影響が!
むむむ…
いらんことするなよぉー東証!
現在、含み益が18銘柄、含み損9銘柄
ポジションは40%くらい。
昨日S高だった6938双信電機が-12.7%の大幅下落~。
動きが荒い!
裁量取引(評価損益)
8411 みずほ -0.05%
1699 野村原油 +2.12%
*5*1 ひみつ銘柄 +0.16%
*3*0 ひみつ銘柄2 -0.18%
8411 みずほ -0.05%
1699 野村原油 +2.12%
*5*1 ひみつ銘柄 +0.16%
*3*0 ひみつ銘柄2 -0.18%
裁量取引。
*3*0 ひみつ銘柄2をちょっとだけ買い。
データ偽装で暴落中の5406神戸製鋼のリバ取りに入ろうかなーって思ったんだけど、動きが悪かったのでやめました。
この前の日産といい、偽装多いぞぉー。
日本企業、大丈夫かー?
さあ、SQまで残すところ後一日!
ドル円が目先の天井を打って下がり始めているし、苦しい感じではあるんだけど…
SQだけは強引に引っ張り上げてきそうな気がしてきたよー。
SQの前日の10/12は9983ファーストリテイリングの決算だから
ファーストリテを寄りで買いまくって、SQを高めに決めてくるんじゃないかなぁ?と。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!