【アメリカさん】小幅反発!



ダウ 22871.7 +30.71 +0.13%
NASDAQ 6605.80 +14.29 +0.22%
S&P500 2553.17 +2.24 +0.09%




地味に高値更新~。







値幅40ドルくらいの狭いレンジの動き。







ダウは高値更新~。







NASDAQも高値更新…かな?
陰線が続いているし、そろそろ苦しい気もするんだけど、まだはもうなりだからな~。







S&P500も地味に高値更新。



さあ、どこまで行くんでしょう?







VIXは下落~。
雇用統計の時につけた安値9.11は割らない気がするんだけどなー。







アップルはじりじりと戻りの高値を追っています。
はたして50日線は超えられるのか?







グーグルは7月8月の高値を超えられるかどうかの攻防が続いています。
ちなみに、フェイスブックも同じような形。
上抜けしそうな気もするんだけどなー。







フィラデルフィア半導体指数は高値更新が続いているよー。



ハイテク株は地味に強いです。







銀行株は続落。
米国債が買われたのもあるし、好決算にもかかわらず出尽くしみたいに売られている銘柄が多いし、ちょっと厳しい…。







ドルは売られたけど50日線で持ちこたえています。



昨日は、9月小売売上高、9月消費者物価指数の発表がありました。



9月小売売上高(前月比)は、結果:+1.6%(前年比は+4.4%)、予想:+1.7%
2年6か月ぶりの高い伸びだったんだけど、予想には届かず…
(予想が高すぎたのでは…?って気も…)

9月消費者物価指数(前月比)は、結果:+0.5%(前年比は+2.2%)、予想:+0.6%
こちらも今年1月以来の高い数字だったんだけど、予想には届かず…



結果、米国債買い、ドル売りに…
(株はほとんど動きませんでした)



なんか、数字が良かったときは、予想が高すぎて届かず、逆の反応になる、ってパターンが多いような…
数字そのものよりも、「予想」を決める人たちに相場が操られているような…
うーん…







ドル円は下へ!

9月小売売上高と9月消費者物価指数が予想に届かず、米国債が買い戻されたのに引っ張られて、売られました。
200日線まで来ちゃったよー。

お椀をさかさまにしたようなゆるーいカーブで天井(ラウンドトップ)を打って、下に…。
落ちるとしか思えない形だー
ありゃー
(逆に、ここから陽線で切り返したら強いんだけど、それに期待するのもなぁ)



ふつうに考えると、ドル円は完全に下だよね。







円インデックスはなべ底から反発局面に入りつつあります。
200日線を超えられるかどうかぎりぎりのところ。

結局、雇用統計底になるのかー?







ドイツDAXは続伸。
高値追いが続いています。







FTSE100は、前日にポンドが買い戻されたのに引っ張られて、下落。
6月の高値をこえられるかどうかぎりぎりの攻防なんだけどなー。







ハイイールド債も陰線が続いていて、ラウンドトップから下落っぽい形になってきました。



そろそろ危ない気配が…







米国債はドーンと買われました!



9月小売売上高と9月消費者物価指数が予想に届かなかったことに、素直に反応しました。
でも、上にも書いたけど、数字自体は良かったんだよね。
予想が高すぎたせいで、届かなかっただけで。

米国債は、雇用統計の時に引いた下髭を底に、なべ底から反発局面入り(っぽい)
これは……上だよね?



米国債は買いのターンに入った…と思う



それは、つまり、円が買われるということ。
すなわち、株が売られるということ…のはずなんだけど…



ちなみに、FedWatchでは、昨日の9月小売売上高と9月消費者物価指数の発表後も、
12月の利上げ確率は82.9%で前日の82.7%からほぼ変わらず。
来年3月の再利上げ確率も32.0%、前日の31.7%とほぼ変わらずです。



利上げ確率に変わりがないのに、米国債が買いモードに入っているのがちょっと謎……







ゴールドも、9月小売売上高と9月消費者物価指数をきっかけにドーンと買われました。
ゴールドも完全に上だよー。
9月の高値付近まで行くのかー??







原油は買い!

昨日発表のリグ数は前回748→今回743と続落
リグ数は完全に頭打ちです。



日経先物は21220!



70円ほどのGU!



ドル円が9月小売売上高と9月消費者物価指数でズドーンと急落したのに、なぜかGU。



……なんじゃそりゃあああああああああ!!



夜の先物も、昨日のザラ場の動きとまったく同じ。
為替がガンガン円高に振れているにもかかわらず、先物がどんどん上がっていく…
(正確には、為替が急落した時にちょっとだけ下がるんだけど、その後のリバ局面で下がった分以上に上がって、結局、円高なのに先物が上がるという謎現象…)



いやいやいやいや、いくらなんでもおかしすぎでしょ??



どう考えても不自然な気がするんだけど…



ドル円のチャートはラウンドトップから完全に下に走り始めているし、しばらくは円高トレンドが続くと思う。
米国債もなべ底から上に跳ねたから、買いトレンドに入った。
ゴールドも反転上昇局面。



100%リスクオフ局面なのにもかかわらず、なぜか、先物だけが上がって行く……



なにがどうなっているんだああああああああ!!



選挙までは買いまくるってことなのかなぁ?
うーん…



トランプ大統領、次期FRB議長人事を来月決定の可能性=財務長官

[ワシントン 12日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は12日、トランプ大統領が来月にも連邦準備理事会(FRB)の次期議長人事を巡り決定する可能性があると語った。

財務長官はCNBCのインタビューで「特定の期限はないものの、トランプ大統領は来月の決定を目指している」と語った。

ソース:ロイター




2~3週間で決めるんやなかったんかーーーい!!



ケリー米大統領首席補佐官も「しばらく先だ」って言っているみたいだし、次期FRB議長の決定はまだ先…
早くとも11月に入ってからになりそう。

米国債を売る理由がひとつ先延ばしになった…。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

【10/14】今週の株収支報告~ぷらすん~






今週の収支報告~。



今週の収支:+91071
年間収支:-644166




まぁ、プラスだからよし!





更新が遅くなってごめんよー。
ただ今、10/15の12:49です。

昨日から頭痛がひどくて…
ううう…
なんか、内臓が弱っている感じで、それから来る頭痛みたい。



おとなしく寝ています~。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2
登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク