【アメリカさん】ECB、テーパリングを決定!

ダウ 23400.8 +71.40 +0.31%
NASDAQ 6556.77 -7.12 -0.11%
S&P500 2560.40 +3.25 +0.13%
NASDAQ 6556.77 -7.12 -0.11%
S&P500 2560.40 +3.25 +0.13%
うーん、いまいち…。

プラスではあるんだけど、寄り天気味のパッとしない動きだったよー。

ダウは上髭。
直近の高値を超えられないでいます。
危なそうな形に見えるんだけどな~。

NASDAQは続落。
50日線を目指しているように見える…
ずるっと行きそうだよねー?

S&P500もパッとしない動き。
目先の天井を打って、下降線ってふうに見えるよー。
しかも、出来高がじりじりと増えてきているんだよね…
昨日はECBの理事会がありました。
大方の予想通り、資産買い入れの縮小(テーパリング)を決定。
現在、月600億ユーロの債権買い入れの規模を2018年1月から月300億ユーロと半額に。
まぁ、規模の縮小自体は、17年4月にも月800億ユーロから600億ユーロに減らしたから、2回目なんだけど。
(この時は減額する代わりに、期間を延長する、って、市場に配慮した決定でした。うまいことやるよね~)
着々とテーパリングを進めているよー。
この結果を受けて、ユーロがズドンと売り!
(理論上はテーパリングをしたら通貨高になるはずなんだけど、出尽くしになった形だよー)
ユーロ安を好感して、欧州株がのきなみ大幅高!
んで、欧州株に引っ張られて、アメリカ株も大きく上がるかなー?と思っていたら…
それほど上がりませんでした。
あれー?

VIXは、S&P500はプラスだったのに、またもや上昇。
右肩上がりの動きが続いているよー。
不穏……
次期FRB議長の発表を警戒する動きに見えるんだけどなー。
候補者は、パウエル氏とテイラー氏の2人に絞られたっぽい。
穏健派と超タカ派と政策スタンスがまるで真逆の2人だから、どちらが選ばれるか、選ばれた後、市場がどう反応するのか、さっぱり予想がつかない…。

アップルは再び50日線アタック!

グーグルは決算期待で(?)跳ねたんだけど、陰線で叩き落されました。
で、引け後に発表された決算だけど…
EPSが予想8.40ドルに対し、結果9.57ドル。
いい数字だったよー。
時間外で+2.7%くらいで取引されています。
好決算で上抜けなるか!?

フィラデルフィア半導体指数は切り返しています。
ここから高値を抜けるかどうか。

銀行株は反発!
じりじりと上がっている…
米国債が売られているわりには、動きが鈍いようにも見えるんだけど…
うーん…

ドル高きたあああああああー!!
ECBのテーパリングの決定でユーロが出尽くし売りになったので、反面、ドルが買われた形に。
レンジの上端、そして、8月にもみあった時の上端の94.10あたりを太い陽線で上にぶち抜いてきたから、これは行ける!
ドル買いの波が来た!!!
…と思う!

ドル円は下髭陽線で切り返し!
再び114円台に乗せています!
目先は7月の高値114.49を超えられるかどうかが重要ポイント!
超えたら、120円が見えてくる~。

円インデックスはまたもやなべ底っぽい形になりつつある…
下抜けするのか、それとも、なべ底反転になるのか。

ドイツDAXは大陽線で上へ!!
ECBのテーパリングでユーロ安になったのを好感した形だよー。
ここんところ、高値圏でボラが高くなってきて、不穏な動きになっていたんだけど…
それを払しょくする強い動き!
(結局、ECB理事会を警戒する動きだったのかなー?)

他の欧州株、例えば、フランス株も上に跳ねているよー。
この形はつよい(確信)
ただ…
ECBの理事会やFOMCの当日に跳ねた時って、翌日に「冷静に考えたら、やっぱり売りじゃね?」ってことで売られることも時々あるから…
今夜はちょっと警戒。
(まぁ、この形は大丈夫だと思うんだけど…)

FTSE100も切り返しているよー。

ハイイールド債は続落。
しかも、出来高が多い。
不穏…

米国債は売られました。
前日、下髭で切り返したんだけど、結局、売られたよー。
底を抜けたんだから、そりゃー売られるよね。
まだ大底には達していない…まだ売られると思う。
つまり、円安株高はまだ続く!
ただ、ECBのテーパリングの決定で、ドイツ国債が買い戻されているんだよね(利回りは低下)
これに引っ張られて、米国債が買い戻される流れになる可能性もゼロではない…

ゴールドは売られました。
10月初旬の安値付近まで来たよー。
下抜けするかどうか、ギリギリのところ。

金鉱株がすさまじい勢いで売られています。
これを見ると、ゴールドは底抜けだろーって思う。

原油は買われました。
52.67ドルまで来たよー。
WTIは上値が重い感じなんだけど、ブレントオイルは59.40と60ドル目前まで来ています。
つよい。
日経先物は21860!
130円くらいのGU!
アメリカ株はパッとしなかったんだけど、円安と欧州株高を好感して上がった感じ。
ただ…どうなのかなー?
ここから上に行けるのかなぁ。
直近の高値21921.36は超えられないと思うんだけど…
月末までグダグダじゃないかなぁ?
…と思っていたら…
超えてきた!!
11:11現在、高値が21958.77!
あれーー??
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【10/27】ダメだと思ったら…



日経平均:22008.45(+268.67)
なんとまあ、たまげたなぁ…
月末近くなると弱含むのがパターンだし、10/25の高値21921.36はしばらくは抜けないんじゃないかなぁ?って思っていたのに~。
22000を超えるにしても来月に入ってから、SQが近くなってからだと思っていたのに…
あっさり22000超え!!!
なんだそりゃああああああああ!
どうなってるんだ今の日経……
東一の出来高が19億9118万株、売買代金が3兆1008億円!
出来高、特に売買代金がめちゃくちゃ増えているよー。
10/25もそうだったんだけど、銀行、特にメガバンクが大商いで力強く上がっているのが原因だと思う。
こういうふうに、銀行が強くて、出来高がどんどん増えるのは、相場が強い証拠!
まだ行けるでよ!
本日の成績:前日比+106570
今月の収支:+829258
今月の収支:+829258
プラス!!
本日のぷーちゃんシステム
買い:0銘柄(新規:0 買い増し:0)
売り:3銘柄(利確:1 損切り:2)
持ち越し銘柄数:24銘柄
買い:0銘柄(新規:0 買い増し:0)
売り:3銘柄(利確:1 損切り:2)
持ち越し銘柄数:24銘柄
ぷーちゃんは3銘柄売り。
損切りは消費者金融株だよー。
少し前にまとめて買った消費者金融だけど、結局、全部損切りに…。
あれー?
消費者金融を売って、銀行を買う、ってぷーちゃんの動きを素直に見ると、「これから金利が上がるのを示唆しているのでは?」って思ってしまう。
現在、含み益16銘柄、含み損7銘柄、同値1銘柄
ポジションは40%くらい。
今日はほぼ全面高!
ただ…今のうちのエース、6938双信電機が-8.76%とふるわず
(一時は-12%くらいまで行きました)
そろそろ祭りは終わりですかー?
裁量取引(評価損益)
1699 野村原油 +6.07%
8411 みずほ +3.88%
9101 郵船 -0.51%%
*5*1 ひみつ銘柄1 +4.73%
*54* ひみつ銘柄2 +10.12%
1699 野村原油 +6.07%
8411 みずほ +3.88%
9101 郵船 -0.51%%
*5*1 ひみつ銘柄1 +4.73%
*54* ひみつ銘柄2 +10.12%
裁量取引はなし。
買いたいのに下がってくれないから買えない…
うむむ…
(まぁ、55%くらいはポジションを持っているからいいんだけど)
日経はこのまま上なのかなー?
でもなぁ、月末だしなぁ。
オプションの値動きを見ていると、コールの値段がとんでもなく跳ね上がっていて、それはつまりこのタイミングで22000を一気に超えてきたのがサプライズだったってことなんだけど、ちょっと跳ね上がりすぎかなぁ、って気も…
コールの値段を冷ますためにも、目先は弱いかも…って思わなくもない…
でも、あたしがこういうふうに押し目を待っている時はだいたいそのまま上がって行くことが多いから…(笑)
どうなんだろう?

マザーズが一目の雲をはっきりと上抜けして、75日線も上抜けしてきたよー。
日経に比べて出遅れ感が強いマザーズ……もしかしたら、再始動かも?
今のマザーズってなにが強いんだろう?
核になるようなセクターあるのかなぁ。
ただ今10/28の11:36!
まいどまいど更新がおそくなってごめんなさい。
ダメ人間だあー
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!