【アメリカさん】税制改革期待で…上へ!




ダウ 24272.3 +331.67 +1.39%
NASDAQ 6873.97 +49.58 +0.73%
S&P500 2647.58 +21.51 +0.82%




ドーンと上きたー







上に吹き飛んで行ったよー。







ぶっとい陽線で上へ!
しかも、出来高がどんどん増えてる!
めちゃくちゃ強い







NASDAQも前日の急落から切り返しています。
でも、ダウに比べると弱い。







S&P500も陽線で高値更新!
ただ、上髭になっちゃったのがちょっとね~。
ダウと同じく出来高がどんどん増えているから、まだ行けると思うんだけど。



昨日、どっちかというと反対だったマケイン上院議員が一転、「支持する」と態度を表明したことで、税制改革案…ホントに成立するかも?…って期待が高まりました。
(ちなみに、マケイン上院議員はベトナムでの捕虜生活を耐え抜いて生還した戦争の英雄で、共和党の重鎮。悪性の脳腫瘍に侵されているにもかかわらず、議員活動をがんばっているすごい人です)



税制改革案は、早ければ30日中にも採決されるかも…?って話だったんだけど…
まだ採決まで行っていません。
現在、共和党で態度を表明していないのが5名。
3名以上の造反が出れば、過半数に達せず不成立になります。
ぎりぎりの説得が続いているよー。







S&P500がバカ上げしたにもかかわらず、VIXも上に跳ねました。
これは、上方向にボラティリティが高まったからじゃないかなぁ?って思う。
(VIXは普通、下方向にボラティリティが高まった時に上がるものなんだけど、理論上は、上方向でもボラティリティさえ高まれば上がります)
今の爆上げが意外性をもって受け止められている、ってことかと。







アップルは反発!
ここから切り返して再び上に行けるかどうか。







グーグルは続落。







フィラデルフィア半導体指数は反発したけど、うーん…



ハイテク株はしばらくは苦しそうにも思える…
ただ、今と似ている気がする去年11月にトランプが大統領に当選した時は、ハイテク株は最初は弱かったんだけど、最終的には買われたから、今回も同じになるんじゃないかなぁ?







銀行株が高値から大陰線で落ちたー!
ありゃー

うーん、でも、この形で天井を打ったとは思えないんだよねぇ。
もう一回、上を試すんじゃないかなぁ?
悩ましい形になってしまった…
短期で上がりすぎていたから、スピード調整だと思いたい。







ドルは上髭下髭…というよくわからない動きに。

ティラーソン国務長官が更迭されるかも…?ってニューヨークタイムズの記事を材料に売られたんだけど、その後、税制改革成立期待が高まってV字で戻す、って、荒い動きでした。

この形は、下に行くよりは、上に行く可能性のが高い気がするんだけど…
うーん…







ドル円は太い陽線で上へ!

…なんだけど、陽線の中身はドルインデックスと同じく、前半は弱含んで、後半にV字で切り返す、って動きでした。
なんか、ちょっと荒っぽい動きなんだけど…
どうなんだろう?







円インデックスは上髭陰線。
下っぽいんだけどな~。







ドイツDAXは上髭陰線。
序盤は強かったんだけど、引けにかけて売られたよー。
2日連続で引け売り。

うーん…でも、欧州株って、去年11月のトランプ当選の時も最初は弱かったんだよね。
先行してアメリカ株と日経が上がって、欧州株が本格的に上がり始めたのは12月に入ってからでした。
今回も遅れて上がり始めるんじゃないかなぁ?って気はする…







FTSE100は売られています。
EU離脱の手切れ金の話がまとまって以降、ポンドが買われているので、それを嫌気した動きっぽい。







ハイイールド債は50日線を挟んだはっきりしない動き。
戻りの天井は打ったのかどうなのか。







米国債はずどーんと売られました!

ただ、大きく開けた窓は月変わり要因で下げた分で、実際に下がったのは実線部分のみ。
それでも、大きな下落だけど。

米国債は下だと思うんだけどな~。
たぶん、FOMC(12/13)まで売られるんじゃないかと。

米国債が売られるってことは、円安になるってことだから、日本株は上!
…のはず!



ただ、昨日は短期債が大きく売られて、長期債がそれほど売られない、イールドカーブがフラット化する方向の動きだったんだよね。
本当に、税制改革期待が大きいのなら、長期債が売られるはずなんだけど…
うーん…







ゴールドも大幅続落!
底抜けするかどうかのギリギリの攻防。







ちなみに、金鉱株のインデックスはこんな感じ。
下押ししているけど、まだ底は割っていません。







昨日はOPECの会合があって、6カ月の減産延長が決定されました。
それがらみで乱高下したんだけど、結局、前日比ほぼ変わらずの位置に。
こっからどっちなんじゃろかー?
しばらくは高値を保ちそうな気がするんだけどな~



日経先物は22900!



180円くらいのGUだよー。
強いアメリカ株に引っ張ってもらいました!

さあ、このまま上がって行けるのかどうか。
米国債が売られる流れが続くなら、日経も上がるはずなんだけどな~。
あたしはまだまだ初動だと思っているので…強気です!



ちなみに、今日プラスで終わったら月の第一営業日は18カ月連続プラス!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

【12/1】23000を超え…!







日経平均:22819.03(+94.07)




昨夜の先物が22900まで跳ねていたから、今日は23000を超えられるかどうかが注目ポイントだったんだけど…
寄りから駆け上がったので、超えたか!?…と思ったら!



23000のほんのちょい手前で急失速!!



今日の高値が22994.31だよ~。
後5円ちょいだったのに…



あきらかに、来週のSQが23000を超えて決まるかどうかを意識した動き、だよねぇ。



うーん…
どうなんだろう?
23000が厚い厚い壁として意識されるのは間違いないと思うんだけど…
今日の高値の22994.31がちょっとギリギリすぎる気がするんだよね。



「23000は超えられない」って思わせたい人が仕掛けた罠のようにも…



結局、超えてくるかも…?って気が少し…



22994.31が天井って、ちょっと出来すぎじゃない??



ちなみに、失速はしたもののプラスで終わったから、月の第一営業日は18カ月連続上昇になりました。
月の最終日に買って、初日に売れば、必ず儲かる簡単なお仕事。



本日の成績:前日比+53148
今月の収支:+53148




朝はもっとプラスが大きかったんだけど、日経に合わせて急失速。
うむぅ…



本日のぷーちゃんシステム

買い:2銘柄(新規:0 買い増し:2)
売り:0銘柄(利確:0 損切り:0)

持ち越し銘柄数:21銘柄




ぷーちゃんは買い増し2銘柄。
地味な動きです。
まだ本格的に買っている感じはありません。



現在、含み益が16銘柄、含み損が5銘柄
ポジションは40%ちょい

上げ下げ半々くらいでした。



裁量取引(評価損益)
*54* ひみつ銘柄2 -2.33%
1963 日揮 +1.7%
8316 三井住友 +2.01%
9101 郵船 +4.3%




裁量取引はなし。
ちょっと様子見。



銀行株が2日連続の陰線になってしまった…うーん…
なんか、弱いなぁ…

米国債売りになるなら、銀行株は上がるはずなんだけど…



日経のチャートも上だと思うんだけどなぁ…



…と思っていたら!



虚偽供述で訴追されたマイケル・フリン前米大統領補佐官が、「トランプ大統領に指示されてロシアとコンタクトを取った」と証言する用意がある、というニュースが流れて、アメリカ株が急落!!



ダウが…350ドル安まで行ったあああああああ!!



ぎゃーーーーーーー!!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

【アメリカさん】フリン前大統領補佐官、訴追で…ダウが一時350ドル安!




ダウ 24231.5 -40.76 -0.17%
NASDAQ 6847.59 -26.38 -0.38%
S&P500 2642.22 -5.36 -0.20%



ぎゃー







序盤はそこそこ強かったんだけど、マイケル・フリン前大統領補佐官がFBIに訴追され、「ロシアと接触したのはトランプ大統領の指示だった」と証言する用意がある、というニュースが流れて、急落!!
ダウは一時350ドル安まで落ちました。
その後、V字回復になったけど、めちゃくちゃ荒っぽい動きに…

税制改革案の上院での審議が佳境を迎えていて、そっちに注目が集中している中で、まさかの方向から弾が飛んできた~。







ダウはアホみたいに長い下髭陰線。







NASDAQもながーーーーーい下髭。







S&P500も長い下髭陰線。
うーん…
首吊り線に見える…

ただ、出来高は3指数とも前日比で減少しているんだよね
あれだけ荒っぽい値動きをしたら出来高が増えそうなものなんだけど。

さあ、ここからどうなるんでしょー?
普通に考えると戻りを売られそうな形なんだけど…
税制改革期待で高値を抜いてくる可能性もゼロではない…
ロシアゲート問題への懸念と税制改革への期待でマタ裂きになっておる~。



でも、ぶっちゃけ、ロシアゲートの問題って、そんなに大きなことなのかなー?とも思うんだよね。
もし本当にトランプ大統領の指示(実際には娘婿のクシュナー氏の指示みたい)でロシア側とコンタクトを取ったのだとしても、でっかい陰謀があったとか、そういう事ではないような…
この問題で大統領を追い込むのは無理があるんじゃないかなぁ?

まぁ、こういう問題は、世論がどう反応するか次第だけどね。
世論が盛り上がれば、ウォーターゲート事件の時みたいになる可能性もあるけど、そこまで盛り上がるかなぁ?



だいたい、トランプが大統領になってから、アメリカの経済にプラスになるようなことは何一つやっていないんだし、もしロシアゲートの問題でトランプが辞めることになっても、プラスはあってもマイナスはないんじゃないかなぁ?って気が…(笑)
(いや、でも、アメリカの長期金利がなかなか上がらないのは、トランプがふがいないせいじゃないかなって気がするから、もしやめる事になれば、長期金利が突然上がりはじめたりして…)



それにしても、マイケル・フリンが訴追された途端、手のひらを返して「すべてはトランプの指示だった」と今までのボスを完全に裏切っているのが、「グッドフェローズ」のマフィアとまったく同じで、笑っちゃったよー。
FBI恐るべし…
フリン氏も厳重な監視の元、アメリカのどこかでケチャップ味のパスタを食べながら余生を送ることになるのかなぁ。







VIXはめちゃくちゃ長い上髭~。
天井を打ったかもしれないし、上髭を埋める方向に動くかもしれない、わかんない。







アップルは落ちたけど、下髭用陽線で、大崩れって感じではなかったです。







グーグルも続落。
50日線付近まできたよー。

出来高が多い。

ハイテク銘柄売りが続いている臭い。







フィラデルフィア半導体指数は長い下髭。
50日線に接触しているし、目先は反発しそうな気もするんだけどなぁ。







銀行株はアホみたいに長い下髭!
うー、なんじゃこの動き…

前日に高値から寄り天陰線で叩き落されたのは、翌日にこういう動きになるのがわかっていたからじゃないかなぁ?って気が少しして、フリン氏の件で相場が大きく動いたのは、仕組まれたものだったんじゃないか、って気が…。
わかんないけど。







ドルは売られました。
ただ、株に比べると、動きは小さかったです。
直近の安値も割っていません。
うーん、これは……







ドル円は長い上髭下髭の陰線。
50日線に頭を抑えられた形だよー。
ぐぬぬ…
嫌な形になってしまった…
もう一回下なのかねー?







円インデックスは長い上髭下髭…
200日線と50日線の間で乱高下だよー。
どっちに行くのかさっぱりわかりません!







ドイツDAXは大きく下落。
直近の安値を割ってしまった…

でも、これはフリン氏の件でアメリカ株が急落した影響をもろに受けたからで、その後、アメリカ株がV字回復したので、先物は戻しています。







FTSE100も続落。







ハイイールド債は長い下髭!
50日線に頭を抑えられているし、苦しい…
週明けに上に抜けなきゃ、いったんは下かなぁ。







米国債は、フリン氏の件で買われました。
ただ、株がV字回復したのに合わせて、米国債は売り戻されて、長い上髭に…。
前日に落ちた分を戻した程度で、そこまで急騰ってほどではなかったよー。

底打ち反転になるのか、それとも、もう一度売られるのか…。

売られたら、為替は円安に行って、株も上がると思うんだけど…
買われたら、円高株安かと…







ゴールドも買われたけど、上髭。
これも米国債と同じく、前日に落ちた分を戻した程度です。

リスクオフで安全資産に金が買われた、って解説だけど…







同じく安全資産のシルバーは全然買われていないんだよね。







逆に、カッパーやアルミニウム、原油などどちらかというとリスクオンのコモディティが買われていて、なんか、米国債の動きに合わせて、リスクオン、リスクオフ関係なくコモディティはだいたい同じ動きをしていた感じ。
とりたてて、リスクオフ、って感じではなかったです。







金鉱株インデックスは長い上髭。
ここから上に行くのかなー?
うーん…







原油は大幅反発!
OPECの減産延長を好感した、って解説されていたけど、それは前日に織り込んだんじゃない?
一日遅れで反応が出たってこと?
いい加減な解説だなぁ

原油はまだまだ強い形。
高値を抜くかどうかはわからないけど、少なくとも高値持ち合いにはなるんじゃないかなぁ。



日経先物は22640!



180円くらいのGDだよー。
一時は22370まで落ちたんだけど、アメリカ株がV字回復したので、戻しました。
猛烈に荒っぽい動き…
さすがSQ前だあ

フリン氏の件は過剰反応っていうか、SQ前に仕掛けのような気もするんだよねぇ。

うーん…
ここからどうなるんだろう?

先物のチャートを見ると、昨日ザラ場に23000から急落して、夜にフリン氏の件で22300台まで2段落ちした形だし、戻しても売られそうなんだけどな~。
22750くらいまでは自律反発しそうだけど…



税制改革案次第かな…



…と思っていたら、



今(17:40)、



税制改革案が51対49で上院通過のニュースが!



やっと成立したあー!
(これから下院案と上院案のすり合わせがあるけど、ここまで来たら成立すると思う)
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2
登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク