【アメリカさん】買い戻し!

ダウ 25415.1 +108.36 +0.43%
NASDAQ 7671.79 +41.79 +0.55%
S&P500 2816.29 +13.69 +0.49%
NASDAQ 7671.79 +41.79 +0.55%
S&P500 2816.29 +13.69 +0.49%
反発~。

欧州時間のダウ先物は前日比変わらずくらいの水準でフラフラしていたんだけど…
寄り直前に「米中が交渉再開を模索」ってニュースが出て、先物が垂直上げ
高値で始まって上に行ったよー。

上髭陽線

NASDAQは50日線で下げ止まっています。

S&P500も上髭陽線。
ここから高値を抜きに行く動きになるのか
それとも、叩き落されるのか
寄り前に先物が跳ね上がったきっかけが「米中が交渉再開を模索」ってネタだったっていうのがね~
ちょっと引っかかる…
この前、米EUの首脳が貿易戦争回避で合意して跳ね上がったところが目先の天井になったように、今って、貿易戦争がらみでポジティブなニュースが出て跳ね上がった時って、基本、売り場のような気がするんだよね
引け後の先物の動きもちょっと変なんだよー
引け後に発表されたアップルの決算がとてもよかったので、時間外のダウ先物が跳ね上がったんだけど…
その後、何が理由かはわかんないんだけど、売り直されていて
アップルの決算で跳ねた分を全戻ししているのです
うーん
ちょっと動きが怪しいような…

VIXは押し返されています。
天井を打ったのかどうかは…わかんない

アップルは引け後に第3四半期の決算を発表しました。
EPSが予想2.18ドルに対し、結果2.34ドル
売り上げも予想524.3億ドルにたいし、結果533億ドル
売り上げ、利益ともに予想を上回りました。
第4四半期の見通しもよくて、素直に好決算だと思います。
ただ、iPhoneの出荷台数が予想4200万台に対し結果4130万台と予想に届かなかったので…
その辺がどう評価されるか
今夜、決算を受けてアップル株がどう動くのか…大事!
時間外取引では+4.0%くらいで取引されています。

グーグルは続落
決算で開けた窓をギリギリ埋めた…のかな?

フェイスブックは反発しています。
底を打ったのかどうかはわかんない。
まだ売りは終わっていないようにも見えるんだけど

フィラデルフィア半導体指数は反発したけど上髭陰線。
うーん、微妙。

銀行株はズドーンと大陰線で売られました。
日本の銀行株と同じく、日銀会合を通過して出尽くしになったっぽく見えるよー
金利高に期待する局面は一旦は終了してしまったような…?

銀行株の弱さが目立ちます。
テクノロジー株が崩れ、銀行が崩れ始めた…
市場をけん引する銘柄がもうなにも残っていないような…?

ドルは買われました。
50日線でギリギリ持ち堪えています。
うーん…
高値を更新できない期間が長くなってきているし、ちょっと苦しくなってきてる…
一旦はドル売りになるのかなぁ
でも、投機筋はドル買いで動き始めているんだよね
うーん…

ドル円は日銀会合通過で買い戻されました。
安値持ち合いから跳ね上がった形で、めちゃくちゃ強く見えるよー。
直近の高値113.16は抜けないと思うけど、しばらくは強いんじゃないかなぁ?

円インデックスはずるっと円売り。
しばらくは売られそう。

ドイツDAXは十字線。
うーん、微妙

ハイイールド債は窓を開けて上へ
低いボラティリティでじりじりと上がり続けている…強い!
ハイイールド債のこの動きは、リスクオン真っただ中に見えるよー。
米10年債利回りが3.0%を超えようって時に、なんでジャンク債を低利回りで買おうとするのか、わけがわからないけど、買おうとする人がいるから上がっているんだよねー。

10年債利回りは日銀会合通過で買われたんだけど、その後、売り直されて上髭。
10年債利回りは2.973%
7年債利回りとの差は3.6bp
10年債利回り3.0%の壁は今は超えられないと思うんだけどな~
銀行株が売られたのもそうだけど、金利高に賭ける局面は終わったような…?
今夜はFOMCです。
利上げは予定されていないので、そんなに大きな動きにはならないと思うけど、一応注目。

ゴールドは買われました。
コモディティは全面高でした。
ドルは買われたのに…ちょっと変

原油は売られました。
コモディティの中で唯一売られた…
変なの
一目の雲下限は割っていません

CRB指数は25日線の下に再び叩き落されています。
日経先物は22620!
60円くらいのGU!
昨夜の先物は強かったです。
今日はどんな動きになるんだろう…
じぇんじぇんわかんない
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【8/1】長期金利があああああああああ!



日経平均:16919.92(+184.80)
日経は高値ヨコヨコの後、後場に1段高!
めちゃくちゃ強い動きでしたぁー
まぁ、株はいいんだよ株は
今日の注目は日本の長期国債!

長期国債がドカンと売られたああああああ!
昨日の日銀会合で出尽くしになって買い戻されると思っていて、実際、会合直後は買い戻されたのに…
その後、戻りを売られて、安値をぶち破って下に走っちゃった…

長期金利は0.130%まで急上昇!!
それまでの上端だった0.100%をぶち抜いて上に走ったよー
これまでは長期金利が0.100%に接近すると、日銀が指値オペ等をやって、上に走るのを阻止してきたんだけど…
今回は黙認
昨日の日銀会合の政策変更が早くも試されています。
日銀がどう動くのか?を見極めるための仕掛けっぽくもあるんだけど、長期金利がレンジの上端をはっきりとブレイクして上に走ってしまったし、新しい上端の0.200%に到達するか、日銀がオペを実行して防衛に走る時まで国債は売られる可能性が…
これは重大なことだよー。
日本の長期金利が上がるってことは、アメリカの長期金利も上昇圧力にさらされるってことだし、それは10年債利回りが3.0%を突破するということを意味する…
株式市場はそれをポジティブに受け止めるのか、ネガティブに受け止めるのか
むむむ…
本日の成績:前日比-74017
今月の収支:-74017
今月の収支:-74017
マイナス~。
昨日大復活した優待の外食株が大幅反落したり、売りポジを担がれたり、散々でした
本日のぷーちゃんシステム
買い:3銘柄(新規:2 買い増し:1)
売り:3銘柄(利確:1 損切り:2)
持ち越し銘柄数:16銘柄
買い:3銘柄(新規:2 買い増し:1)
売り:3銘柄(利確:1 損切り:2)
持ち越し銘柄数:16銘柄
ぷーちゃんは3銘柄買い、3銘柄売り
結構動いたよー
現在、含み益が8銘柄、含み損が8銘柄
ポジションは25%くらい
日経は200円くらい上がったんだけど、ぷーちゃん銘柄は上げ下げ半々くらいでした。
裁量取引(評価損益)
7201 日産 +2.90%
2914 JT -0.12%
8308 りそな -0.01%
7201 日産 +2.90%
2914 JT -0.12%
8308 りそな -0.01%
裁量取引
長期国債が底抜けして売られたのを見て、売りポジは処分
(1552 VIX短期は利確、1459 楽天ダブルベアは損切り)
代わりに、8308りそなを買ってみました。
あと、2914JTも決算期待で買い
今日の日本株は銀行株が大きく反発したり、金利上昇をポジティブに受け止める動きだったので、しばらくそれが続くんじゃないかなぁ?と思って、そっちに賭けてみました。
いきなりネガティブに受け止めたら、残念でした、ってことで。
たぶん、金利が上がっている間は大丈夫だと思うんだけど、金利が天井を打った瞬間、株は崩れると思う。
それまでのチキンレース…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【アメリカさん】米10年債利回り3.0%乗せでダウは反落!

ダウ 25333.8 -81.37 -0.32%
NASDAQ 7707.29 +35.50 +0.46%
S&P500 2813.36 -2.93 -0.10%
NASDAQ 7707.29 +35.50 +0.46%
S&P500 2813.36 -2.93 -0.10%
ついに米10年債利回り3.0%台…!!

スタートして1時間ちょいで、突然右肩下がりに転げ落ちていきました。
FOMC通過後はちょっとだけ買い戻し。

ダウは太めの陰線で墜落

一方、NASDAQは続伸しました。
50日線にサポートされて、もみ合いっぽくなっているように見えるよー。

S&P500も太めの陰線で叩き落されました。
日足を見ると、ずるっと滑りそうに思えてしまう…
貿易戦争懸念で落ちたとか、理由をつけようと思ったらなんでもできるんだろうけど、米10年債利回りが3.0%の壁を超えたので、それを嫌気して…っていうのが、一番しっくりきます。
結局、金利高をポジティブには受け止めてくれないのかぁー
ううう、雲行きがあやしく…
ただ、金利高を嫌気して落ちるなら、普通はNASDAQの方が大きく落ちるはずなんだけど、そうはなっていないので…
ただの調整かも…って思わなくもないです。
米10年債利回りが3.0%を突破したけど、心配するほど大きなショックにはならないかも…
7/31~8/1とFOMCが開かれていました。
利上げはなし。
パウエル議長の会見もなし
注目すべき文言の変更もありませんでした。
なんもなし!
12月時点の金利予想は
4回利上げが64.2%
一週間前が60%くらいだったから、じりじりと利上げ確率が上がって行く動きに変化はありません。
このまま波乱なしなのかなー?
8月末くらいに一回波乱がありそうな気がしているんだけど…
ちなみに、毎年恒例のジャクソンホール会議が8/23~25に開かれます。
パウエル議長も参加する予定です
波乱があるとしたらここ、かな…

VIXは十字線。
ここから金利高を嫌気して、株式市場がクラッシュして、VIXが跳ね上がるような動きになるのか、ならないのか
うーん…

アップルは大きな窓を開けて上にぶっ飛んだよー
しかも陽線
好決算を素直に評価した動きになっています
この動きは強いなー

グーグルは反発したけど、陰線。

フェイスブックも戻りを売られています。
FANGはまだパッとしない…

フィラデルフィア半導体指数は上髭陰線
パッとしない

銀行株は金利が上がったのを好感して反発したけど、上髭陰線という微妙な形…
うーん
金利高が続く限りは崩れないと思うんだけど、金利が天井を打った瞬間に崩れるよなぁ
めっちゃチキンレース!
怖ぇええ!!

好決算のアップルが強い
金融も強いです
他は弱い

ドルは買われました。
50日線で跳ね返った形
さあ、ここから7月につけた高値を抜いてこれるのか

ドル円は戻りを売られました。
111円半ばに押し戻されています
ただ、時間足を見ると、75時間線に綺麗にサポートされているんだね。
ドル円だけじゃなく、ユーロ円や他の通貨もだいたい75時間線で下げ止まっています。
まだ円安トレンドは終わっていないと思うんだけどな~

円インデックスは反発したけど、上髭。
まだ売られると思うんだけどなー
7月の安値88.33近くまでは落ちるんじゃないかなぁ?
円安は終わっていない!

ドイツDAXは太めの陰線でずるっと売られました。
あんまりいい形じゃない
欧州株はどれも戻りの天井を打った感が…

ハイイールド債はさらに買われたよー
上へ上へぐいぐい買われています。
米10年債利回りが3.0%を突破したけど、ジャンク債市場はどこ吹く風でリスクオン!

米国債は売られました。
10年債利回りは3.000%
7年債利回りとの差は4.3bpと拡大しています
10年債利回りがついに3.0%台に乗ってきたああああああ!!
今の局面では乗らないと思っていたのに…
昨日、日本国債が大きく売られたのに引っ張られて、超えてしまった…
うー、この動きは完全に裏をかかれたよー
まさか日銀の政策調整をきっかけに米国債が重大な節目を超えてくるとは…
今回、米10年債利回りが3.0%を超えたのは、完全に日銀の政策調整で日本の長期国債が売られたからだから、日本の長期国債が売られている限り、米国債も売られると思う。
逆に言えば、日本の長期国債が底打ちした瞬間、米国債も底打ちのような…
日本の長期国債がこれほどフィーチャーされる時がくるとは!!
株は、米国債が売られている間は大丈夫だと思うんだけど、米国債が底打ちしてドーンと買い戻された瞬間、崩れる…

ゴールドは売られました。
コモディティは全面安でした。
ドルはそれほど買われていなかったんだけど…
うーん

原油も売られました。
一目の雲下限をついに割ってしまったよー
ありゃー
騙しの可能性はあるけど

CRB指数はずどーんと下落。
結局、25日線に頭を抑えられてしまった…
7月の安値189.97をうかがう位置に
日経先物は22620!
130円くらいのGD
円高と米株安に引っ張られました。
うー、結局、金利高をポジティブに受け止める動きにはならないのかぁ
米10年債利回りが3.0%を超えると株がズドーンと売られ、米国債が買い戻される、いつものショックが繰り返されるのか!?
ただ、為替はまだ円安方向だと思うし、長期国債もまだ底打ちしていないような気がするので、まだもうちょっとは行ける気がするんだけど…
ぐぬぬ…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!