【アメリカさん】さらに上へ

ダウ 25411.5 +172.15 +0.68%
NASDAQ 7402.08 +54.54 +0.74%
S&P500 2737.70 +12.83 +0.47%
NASDAQ 7402.08 +54.54 +0.74%
S&P500 2737.70 +12.83 +0.47%
平和に上~

中盤に沈みかけたんだけど、引けにかけて切り返して終わりました

なんの問題もなく続伸
目先は昨年12月につけた戻りの高値25980.21を超えるかどうか
超えたら去年10月につけた史上最高値26951.81が射程に入ります
そこまで行ったらすごいんだけどな~

NASDAQも続伸
200日線が目の前

S&P500もほぼ200日線に達しました
強いなー
昨年10月の史上最高値が射程に入りつつあるし、いくらなんでも戻しすぎだろーって思うんだけど、チャートはなんの問題もない感じ
落ちる気配はまったくありません
ここからいきなり崩れたら、暴れるレベル

VIXは下髭になりました
ただ、去年11月12月の安値(ネックライン)を割って下に走っている状態だし、まだ下だと思うよ
VIXが下がりながら、株が上がっていく動きが続くと思う
ここからいきなり急騰はしないと思うんだけどなぁ

アップルは窓開け陽線で戻りの高値追い
完全にV字回復になってきたねー

決算発表で時間外取引で売られていたグーグルだけど、結局、買われて終わったよー
決算前の期待買いから、決算発表後にさらに出来高をともなった買い
強いなー
またFANGを買っときゃいい相場が帰ってきた?

フィラデルフィア半導体指数も200日線を超えてきました
半導体は価格が落ちっぱなしだし、新規受注があきらかに落ち込んでいるし、戻りすぎだろーって印象しかないんだけど

銀行株は小幅下落
動きが止まってしまった…

まだら模様
指数は強かったんだけど、個別はまちまちでした
ハイテク株が強く、銀行株が弱い

ドルは買い戻されています
50日線くらいまでは戻すんじゃないかなぁ?

ドル円も戻りが続いているけど、ちょっと上値が重くなりつつあります
こちらも50日線くらいまでは戻しそうなんだけどなぁ

円インデックスも小動き

ドイツDAXは大陽線で上に跳ねたー!
欧州株が久しぶりに強かったよー
やっと息を吹き返した感じ
DAXは一目の雲上限を突破して上に走った形になりました
これで一目の雲上限を超えていないのは、世界の株式市場で日経だけになりました

ハイイールド債はさらに買われて、史上最高値更新!
やりすぎぃー
でも、相場ってえてしてやりすぎなところまで行っちゃうものなので…

米国債は買い戻されました
FOMC以降では初の買い戻し
んー、もうしばらくは売られるかと思ったんだけど、もしかして、目先の底は打ったのかなぁ?
買い戻されるような理由は特になかったと思うんだけど…
うーん
ちょっと変化かも?
結局、米国債は高値圏で持ち合いっぽい動きになるのかなぁ
10年債利回りは2.702%

ゴールドも微妙に買い戻されました
ドルが買われていたので、普通ならゴールドは売られるはずなんだけど、昨夜は違いました
これも少し不思議な動き

原油は売られました
50~55ドルのレンジを上抜けしたと思ったのに、またもやレンジ内に押し返されたよー
むむむ
上抜けは騙しだったの?

CRB指数は動きなし
止まってきた…
日経先物は20950
100円くらいのGU
上がりはしたけど、あいかわらず21000は超えていません
アメリカ株はあれだけ強く高値追いを続けているのになぁ
日経はなぜ上がらない???
21000を超える時は、夜間の先物で一気に超えてくるか、20800くらいから一気に上に走るかどちらかだと思うので、21000のほんのちょっと手前くらいで始まる今日みたいな日は逆に超えないんじゃないかって思ってしまう…
(日本時間の)今日の午前11時から、トランプ大統領の一般教書演説があるみたい
ザラ場中だし、もしかしたら、仕掛けが来るかも?
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
【2/7】今日もまた…



日経平均:20874.06(+29.61)
今日の日経は始値が20928.87と20900台に乗せて始まったんだけど、21000は超えられず
見事に叩き落されて終わりました
何回同じことを繰り返しているんだよおおおおおおおお
21000に何度も何度も何度も何度もアタックするんだけど、その度に叩き落される
でも、下に走ることもない
21000を上限に、安値を切り上げていく三角持ち合いっぽい動き
いい加減、どっちかに放れると思うんだけど…
今週末のSQ通過で、どっちかに放れるのかなぁ?
(どっちに放れるかは、正直、わかんないです)
本日の成績:前日比-16687
今月の収支:-41635
今月の収支:-41635
ちょろっとマイナス
本日のぷーちゃんシステム
買い:2銘柄(新規:2 買い増し:0)
売り:0銘柄(利確:0 損切り:0)
持ち越し銘柄数:9銘柄
買い:2銘柄(新規:2 買い増し:0)
売り:0銘柄(利確:0 損切り:0)
持ち越し銘柄数:9銘柄
ぷーちゃんは2銘柄買い
久しぶりの買い
久しぶりの取引でした
現在、含み益が5銘柄、含み損が4銘柄
ポジションは10%ちょい
下がっている銘柄の方が多かったです
指数は持ちこたえていたけど、個別はダメだった印象
裁量取引(評価損益)
1459 楽天ベア -3.09%
1459 楽天ベア -3.09%
裁量取引
1458 楽天ブルを利確しました
両立て解除
器用に立ち回ろうとしても失敗することの方が多いので、やめました
目先の動きはさっぱりわからないんだけど、1カ月2か月くらいのそこそこ長いスパンで考えた場合、必ずもう一度下押ししてくると思うので、それに賭ける!
もしSQ通過後に上に行ったら、さらに売り増せばいいかなーって
午前11時から行われたトランプ大統領の一般教書演説は…特に見どころはなかったです
一方的に壁を作れー壁を作れーって言っているだけでした
あれじゃー民主党は乗れないと思うんだけど、つなぎ予算がまた切れる2月15日以降はどうするつもりなんだろう?
また政府閉鎖をやるのかな
一般教書演説が始まったタイミングで、ドル円が110.00から109.50くらいまで垂直落下しました
でも、これはトランプ大統領が原因ではなくて、オーストラリア中銀が「利下げするかも?」って言い出して、豪ドルが急落したのに引っ張られた動きっぽいです
どこもかしこも利下げブームになりつつある…
こうなってくると、もう限界まで緩和しちゃっていて、さらなる緩和余地の小さい日本は苦しい気がするんだけどなぁ
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!