【2014年11月の家計簿】支出は5万3004円でした!

こちらも遅くなってごめんなすって!
11月の家計簿報告~。
2014年11月の家計簿
通販:17125
住居費:14130
ガス:1324
水道:1620
電気:3250
食費:5559
通信費:6075
その他:1640
書籍:1485
日用品費:796
合計:53004
通販:17125
住居費:14130
ガス:1324
水道:1620
電気:3250
食費:5559
通信費:6075
その他:1640
書籍:1485
日用品費:796
合計:53004
毎月の目標にしている4万円を久々にオーバー…
トホホ…
まんがに描いたように、これはパソコンのモニターが突然ぶっ壊れちゃって、急遽新しいのを買わないといけなかったから…です。
パソコンがないとブログの更新ができないし、そもそも株取引もできなくなっちゃうからね!これは仕方ない出費…うぅ、でも、痛い…
痛すぎるイレギュラーな出費!
でも、人間生きていたら、どーしてもイレギュラーな出費が発生しちゃうことってあるよね…。
病気とかもそうだしさ。
そういうのって予想がつかないから怖いよ。
突然、ドーーーーーーンって大金が必要になったりするし。
今って、あたしは完全無職でなーんにも収入がないから、もしそういう事になったら、ジ・エンドなんだよね。
ああ、怖い
大丈夫か!?あたし!
まー、なるようにしか、ならないか…!
そんなわけで、気を取り直して11月の家計簿の項目調査!!
住居費変わらず。
ガス:1134→1324
少し増えました。洗い物にお湯を使い出したからだと思う。寒くなってきたからねー。
水道変わらず
電気:4082→3250
少し減りました。ゲームをやらなかったからかな?暖房器具を使い始めたから12月は少し増えると思います。
食費:4495→5559
少し増えました。でも、まー、こんなもんかなって数字。一日200円以下の食費ってことだから充分節約生活だよね?
通信費:6204→6075
ほぼ変わらず
その他、書籍、日用品はちょこちょこと…
本は久しぶりにSF熱が高まったので、色々と買っちゃった。
通販:17125
PCのモニター代とこの前まんがに描いたトースターの代金です。
イタタタタタ…
モニター代がなければ、3万8000円くらいだから及第点、だね。
12月も目標は4万!!
ちなみに今の時点で年間の出費が69万円くらいだから…
1月の時点で立てた目標の年間60万以下は……すでに達成不可能ー!!!!
まー、そりゃね。60万以下は無理だよね…
年金とか保険料とか税金がなければいけそうなんだけど、そういうのも全部払って60万以下はやっぱりキビシイ…
最終的には72、3万くらい、かな…。
ん~、この辺が節約の限界か…!!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
コメントの投稿
No title
かぶみん、割りと真剣に聞くけど、今種銭幾ら?
2割~3割位は、米国REITとかの投信で毎月分配金出るやつに
ぶちこんで生活費の足しにすれば?
今円預金っていうか、MRFにノーポジの時全部入れておくのは結構リスキーだよ?
円安止まらん可能性結構あるし
オススメは、損保ジャパングローバルREITとか、楽天USREITトリプルエンジンレアルとかかな。レアルは最近通貨強いし、かなり利回り高いよ。
分配金利回り20%超えるし、タコ足じゃないよ、今なら。
ただ、米国REITはココ最近ずっと上がってるから、ちょっと高値圏の感じあるけど、
でも、選択肢として考えておいて。楽天REITのレアルは、基準価格今7100円くらいで、
毎月170円分配金出すよW
2割~3割位は、米国REITとかの投信で毎月分配金出るやつに
ぶちこんで生活費の足しにすれば?
今円預金っていうか、MRFにノーポジの時全部入れておくのは結構リスキーだよ?
円安止まらん可能性結構あるし
オススメは、損保ジャパングローバルREITとか、楽天USREITトリプルエンジンレアルとかかな。レアルは最近通貨強いし、かなり利回り高いよ。
分配金利回り20%超えるし、タコ足じゃないよ、今なら。
ただ、米国REITはココ最近ずっと上がってるから、ちょっと高値圏の感じあるけど、
でも、選択肢として考えておいて。楽天REITのレアルは、基準価格今7100円くらいで、
毎月170円分配金出すよW
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!