【12/18】世界同時反発キターーーーーー!!!


日経平均:17210.05(+390.32)
大反発キターーーーーーーー!!
390円高だよ390円高!
まさかね~。ここまで行くとはね…
正直、びっくりした!
3日くらい前までは全然ダメな相場だったのに…
もー、急に雰囲気が変わりすぎだよ~。
スピードが速すぎてついていけなーーーーい!
でも、日足チャートを見ると、日経は陽線だったけど、TOPIXは長い上髭の陰線なんだよね。
個別銘柄もそんなに強くなかった…。
例えばトヨタなんて日中200円くらい下げる長い陰線になっちゃった。
他も陰線を引いている銘柄がやたらと多かったよー。
指数の動きを見ると反発局面に入ったとしか思えないんだけど、個別を見ると、うーん、これは大丈夫なの?こっから上がるのー?ってちょっと心配になります。
でも、上がるんだろうなぁ…
本日の成績:前日比+27681
今月の収支:+40371
今月の収支:+40371
バカになって買うしかねえええええええ!
…って、朝に書いたのですが……
結局、何も買えなかったーーーーーーーーーーーーー!!!!
今日はちょっと他に用事があって、あんまり相場に参加できなかったんだよー。
ああ、こんな大事な時に!!!
絶好の買い場を逃してしまった気がする…トホホ…。
現在保有中の銘柄リスト
(0銘柄)
(0銘柄)
先物が吹っ飛んでる!
今1万7550!!
昨日から24時間で先物は740円上がったことに!!
なんだそりゃーーーーーー!!
値動きが激しすぎて、ついていけーーーーん!
一気にリスクオンになってきたね~。
恐るべしイエレンちゃん…
朝の記事には「『相当な期間』という表現が削除された」って書いたけど、実際にはそうじゃなかったみたい。
(コメントで指摘くださった方、ありがとうございます)
イエレン米FRB議長の会見要旨
(前略)
<金利ガイダンス>
連邦公開市場委員会(FOMC)はまた、フェデラルファンド(FF)金利をめぐるフォワードガイダンスを修正し、金融政策スタンスを正常化し始めるにあたり、FOMCは辛抱強くあることができると判断していることを示した。
この新たな文言はわれわれの政策の意図が変化したことを示すものではなく、資産購入プログラムの終了後も現行のFF金利の目標誘導レンジを「相当な期間」維持することが適切になる、としていたこれまでのガイダンスと完全に一致するものだ。
ただ、資産購入プログラムは10月に終了し、米経済はわれわれの目標に向かって進展を見せ続けていることから、FOMCは現時点でガイダンスをある程度修正することが適切と判断した。
ソース:ロイター
(前略)
<金利ガイダンス>
連邦公開市場委員会(FOMC)はまた、フェデラルファンド(FF)金利をめぐるフォワードガイダンスを修正し、金融政策スタンスを正常化し始めるにあたり、FOMCは辛抱強くあることができると判断していることを示した。
この新たな文言はわれわれの政策の意図が変化したことを示すものではなく、資産購入プログラムの終了後も現行のFF金利の目標誘導レンジを「相当な期間」維持することが適切になる、としていたこれまでのガイダンスと完全に一致するものだ。
ただ、資産購入プログラムは10月に終了し、米経済はわれわれの目標に向かって進展を見せ続けていることから、FOMCは現時点でガイダンスをある程度修正することが適切と判断した。
ソース:ロイター
いやー、なんとも微妙な話だったみたいで。
『相当な期間』という表現自体は変更されたみたいなんだけど、この変更は今まで言っていた「相当な期間、ゼロ金利を維持する」というスタンスと完全に同じことだ、とわざわざ断ってるんだよね。…っていうか、同じことなんだったら、表現を変えなくてもいいと思うんだけど(笑)めちゃくちゃ市場に気を使ってるのがわかります。
ダウ先は+230ドル
日経先物は1万7560
ドイツは+2.2%まで行ってます
全世界リスクオンがキターーーーー!!!
あたしはまたおいてけぼりだーーーーーー!!
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!