殺しは静かにやってくる

ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
コメントの投稿
No title
私はエアコンに関しては節約せずに活用しています。
一生の時間は限られているから、その時間をなるべく有効活用したいので。
(暑さでぼんやりして過ごすのは勿体ない気がして)
もし今後電気代が高騰して、電気代の節約を迫られたら、エアコンの前だけ
区画するなどして、冷やす範囲を最低限に抑えて使うでしょう。
まぁ、こだわりは人それぞれなので、他の人のこだわりについて、どうこう言う
つもりは、微塵も無いです。
そう言えば、華氏目盛り付き温度計を使ってるんですね。
100Fがおよそ体温なので「100F超えたら安全のためエアコン可」というルール
ぐいらは追加しても良いかと。
一生の時間は限られているから、その時間をなるべく有効活用したいので。
(暑さでぼんやりして過ごすのは勿体ない気がして)
もし今後電気代が高騰して、電気代の節約を迫られたら、エアコンの前だけ
区画するなどして、冷やす範囲を最低限に抑えて使うでしょう。
まぁ、こだわりは人それぞれなので、他の人のこだわりについて、どうこう言う
つもりは、微塵も無いです。
そう言えば、華氏目盛り付き温度計を使ってるんですね。
100Fがおよそ体温なので「100F超えたら安全のためエアコン可」というルール
ぐいらは追加しても良いかと。
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!