イエレン議長「米利上げの論拠、この数カ月で強まった」

ジャクソンホール会合でイエレンFRB議長の講演が行われました。
具体的な利上げの時期に言及したりはしなかったけど、「米利上げの論拠、この数カ月で強まった」「緩やかな利上げは適切になると今も考える」などなど、利上げに前向きな発言が多くて、個人的にはちょっとタカ派寄りかな~って印象です。
0時現在、

ドルインデックスの動きはこんな感じ。
イエレン議長が利上げに意欲を示したことで、パーーーンとドル買いに動いたんだけど、その後、一転、ドル売りに…。
「どうせ言うだけで、利上げなんてできないんでしょ?」って感じの反応?
でも、その後、また改めてドル買いに動いています。
うーん、市場もどう消化していいのか、迷っているみたい。
「本気で利上げする気はあるのか??」って、判断がつきかねている様子。
米国債は売られた後に、買われています。
言うだけで、利上げなんてないだろーって動き。

ダウは、イエレン議長の利上げ前向き発言で一瞬下げたんだけど、すぐに力強く切り返して上に行きました。
ただ、これもドルと同じで、迷っている感じで…最終的にどっちに行くのかわかんないです。
朝まで安心できない……。
さあ、どうなる!?
米利上げ観測ほぼ変わらず、イエレンFRB議長発言受け
[ニューヨーク 26日 ロイター] - 26日の米短期金利先物相場は、利上げの根拠が強まっているとのイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を受けて一時下落したが、その後上昇に転じた。利上げ予想にほとんど変化はなかった。
CMEのフェドウォッチによると、相場が織り込む12月利上げの確率は約50%。前日終盤は52%だった、
9月利上げの予想確率は18%、11月は25%、2017年6月は65%となっている。
ソース:ロイター
[ニューヨーク 26日 ロイター] - 26日の米短期金利先物相場は、利上げの根拠が強まっているとのイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の発言を受けて一時下落したが、その後上昇に転じた。利上げ予想にほとんど変化はなかった。
CMEのフェドウォッチによると、相場が織り込む12月利上げの確率は約50%。前日終盤は52%だった、
9月利上げの予想確率は18%、11月は25%、2017年6月は65%となっている。
ソース:ロイター
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
コメントの投稿
やったあ
今のところは、金曜日の仕込み大成功か。
買ってすぐマイナスに落ちた一覧が総プラスになりそうです。
かぶみさんもドカンと儲かりそうですね。
まあ、まだレンジの動きでしょうから、チャート的には9月初めくらいまで上なのかな?
持ち株をどこまでビビらずに握っていられるかのチキンレース発生ですなあ。
買ってすぐマイナスに落ちた一覧が総プラスになりそうです。
かぶみさんもドカンと儲かりそうですね。
まあ、まだレンジの動きでしょうから、チャート的には9月初めくらいまで上なのかな?
持ち株をどこまでビビらずに握っていられるかのチキンレース発生ですなあ。
イエレンおばちゃんがなんかこわい…
ドル円は足元確認しつつ円安
日経先物はダウナスの下落と円安で綱引き状態ですかねえ
ドル円は足元確認しつつ円安
日経先物はダウナスの下落と円安で綱引き状態ですかねえ
No title
ジャクソンホール後ズバリ的中おめでとう。昨日の後場日経レバ買うなんて私にはとても真似できません。かぶみんは稀代の勝負師だー(笑)
いや、鋭い分析の賜物だね。月曜日は爆上げのあと売り勝負かな?
いや、鋭い分析の賜物だね。月曜日は爆上げのあと売り勝負かな?
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!