【アメリカさん】FOMC通過後…売られる!



ダウ 25201.2 -119.53 -0.47%
NASDAQ 7695.70 -8.09 -0.11%
S&P500 2775.63 -11.22 -0.40%




うーらーれーたー







FOMCの発表直後(14:00)は上に行きかけたんだけど、結局、引けにかけて売られて終わっちゃった。
FOMCにしろ、ECBの理事会にしろ、こういう動きになることってよくあるんだけど、そういう時ってろくなことがない印象が…
ひじょーーーーーーーーに危なく感じるよー



6月FOMCは0.25%の利上げを決定
FF金利は1.75-2.00%に
でも、これは100%織り込み済み

問題は、今後の金利の見通しを示すドットプロット







前回(3月FOMC)のドットプロットがこちら
2018年の中央値が2.00-2.25%
2019年の中央値が2.75-3.00%







これが今回発表されたドットプロット
2018年の中央値が2.25-2.50%
2019年の中央値が3.00-3.25%

それぞれ、0.25%ずつ上にずれているのがわかると思います。
2018年の2.25-2.50%というのは、年4回利上げを示す数字
つまり、今年は9月12月と後2回利上げをします、ってこと

今まで年3回か4回か、はっきりしなかったのだけど…
結局、4回で決着しそう



FRBメンバーはタカ派的な姿勢を示した、と言えると思います。



この発表を受けて、FedWatchの12月FOMC時点の金利予想は、年4回を示す225-250が40.1%から52.4%に急伸しています。
市場の予想も年4回が主流に







ダウはずるっと陰線。
目先の天井は打ったかも…







NASDAQは上髭陰線
でも、他の2指数よりは強かったです







S&P500もずるっと陰線
出来高も大きいです。
5月の高値を目の前に失速って形に…



FOMC天井なのかなぁ?
どうなのかな
まだわかんない!

でも、もしFOMC天井だったとしても、米株が三角持ち合いを上放れしつつある強い形だっていうのは変わらないから、目先は下がったとしても、25日線くらいで下げ止まって反転して、結局、上に抜けるんじゃないか?良い押し目にしかならないんじゃないかなーって気もするんだよねー

どうなんだろう?
ここから総崩れになって、三角持ち合い上放れは騙しでした、なんて展開になるのかな
うーん…







VIXは寄り底の陽線
直近の安値を割らずに切り返した形になりました
底は打ったのかなぁ?
うーん







アップルは陰線
もう一度高値にアタックしそうな形だったのに、叩き落された…







グーグルも同じく
高値を抜けずに叩き落されたよー







フィラデルフィア半導体指数も上髭陰線で失速







銀行株も売られました。
普通、FOMCでタカ派的な姿勢が示されたら、金利の上昇を期待して銀行株は買われるはずなんだけど、逆に売られています。
これは、金利の上昇が経済にマイナスになるのを懸念しているのか、もしくは、そもそも金利が上昇しない、ってこと示唆しているのか、どちらか。







赤優勢
通信株が極端に弱かったんだけど、これってAT&Tがタイムワーナーを買収するって話のからみ?







ドルは、FOMCの発表直後に急伸したんだけど、その後、全戻しして上髭に。
行ってこいになったよー。

あたしは今日のECB理事会以降はドル買い、ユーロ売りになると思っているけど…
FOMCがらみのニュースを読むと、エコノミストさんたちが揃って「FRBのタカ派的な姿勢はドル高を正当化する」ってことを言っていて、こんなにも同じ意見ばかりで、本当にそうなるのかなぁ?ってちょっと思い始めました…







ドル円もドルと同じく、FOMCの発表直後に急伸したんだけど、その後、全戻しして、長い上髭に…
FOMC天井っぽい形に
この形は苦しい気がするんだけどなー







円インデックスは下髭陽線で切り返しています。
目先の底は打った…か?







ドイツDAXは反発したけど、25日線は超えられず。
弱い。







ハイイールド債は長い上髭の十字線
天井を打ったのかな、どうなのかなー
まだ総崩れって感じでは全然ないよー







米国債はFOMCの発表直後にドーンと売られたんだけど、その後、買い戻されて下髭に。
10年債利回りは一時3.003%まで上がったんだけど、押し返されて、今は2.970%くらい
目先の底(金利は天井)は打ったっぽいんだけどなぁ

FRBはタカ派な姿勢を示したけど、利上げのあったFOMC以降は出尽くしで米国債は買い戻される、っていうのがセオリーなので、結局、買い戻されると思うのです。
理屈とは逆の動きだけど、それが相場なので。







2年債は底抜けだよー
2年債利回りは2.574%
年4回利上げを織り込みに行く動きです

短期債が大きく売られ、長期債はそれほど売られない、イールドカーブがフラット化する動き
なんか、このまま行くと、今年中に逆イールド(短期債の金利が長期債の金利を上回る)が発生しそうな気がしてきた…
(逆イールドは近い将来の景気減速を示唆する、と言われています)







ゴールドはFOMCで売られた後、急戻ししました。
コモディティはだいたい同じような動き。
今日のECB理事会でユーロドルがどう動くか次第、かな…







原油は買われました。
一目の雲下限ウォークが続いています。
6/22のOPEC総会までこのまま行くのかな?
えー?







CRB指数もじりじりした動き。



日経先物は22790(実質22840)



120円くらいのGD
FOMCの発表以降、転がり落ちました。
苦しい形に見えるんだけど、総崩れになるのはまだ早い気もして…
うーん

FOMC以降は下だってあたしは予想しているけど、今日のECB理事会、明日の日銀会合と重要イベントがまだひかえているし、このまますんなりとはいかないような…
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

コメントの投稿

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

インバースの件

買い増ししました。

No title

最近モンハン記事がなくて寂しいだお(´;ω;`)

ランチに行って来たよ

・前菜は手作りパテ。
・主菜は
ヒラメの(桜エビの衣つき)ポワレ(ソースが美味しかった)。
・デザートは
2色のメロンのシャンパンジュレ。


S&P=5波達成だと仮定すると
A波が来るのかな(・・?)

ぷうちゃんは
何と言ってますか?
登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク