【6/14】当たらぬも八卦







日経平均:22738.61(-227.77)




売ーらーれーたぁー



引けにかけてガラって終わる、いかにもダメそうな動き
FOMC通過後はやっぱり下なのかーーー??



…と思っていたら



引け後のECB理事会で欧州株が爆上げ!!



日経先物も22850(実質22900)くらいまで急戻ししているよー!
ありゃー!



でも、これも予想通りって言えば予想通りなんだよね



ECB理事会でドル買い(ユーロ売り)になるっていうのはずっと言い続けてきたことだし、実際、ドル買いになっているんだけど、日経が上がるとしたら、それに引っ張られてドル円が円安に振れた時だと思っていたので。

問題はここから先なんだよー
ECB理事会で欧州株が爆上げした時は、ワンナイトカーニバルのことも多いので…
もしかしたら、今回もそうかも?



FOMC後に下げたのが正しいのか、ECB理事会後に上がったのが正しいのか
どちらが正しいのかは…明日の動き次第!



そして、明日は日銀会合だよー
日銀会合後の日経の動きですべてが決まりそう
うまいことできてるなぁ



本日の成績:前日比+64370
今月の収支:+488627




プラス!



本日のぷーちゃんシステム

買い:1銘柄(新規:1 買い増し:0)
売り:1銘柄(利確:1 損切り:0)

持ち越し銘柄数:10銘柄




ぷーちゃんは1銘柄買い、1銘柄売りの地味な動き
なんか、たんたんと利確している感じが…



現在、含み益が7銘柄、含み損が3銘柄
ポジションは15%

今日は上げ下げ半々くらいでした。
4755楽天が+1.79%だったり、チャートが死んでいる銘柄がなぜだか結構噴き上がっていました。
こういう動きってどうなのかなぁ?

今朝、ブルームバーグかどっかの記事で、アメリカ株で空売りが大量に入っていた銘柄がやたらと噴き上がっている、それは経済が強い証拠だ、とゴールドマンサックスは主張している、っていうのを読んだんだけど、本当にそうなの??
死んでいた銘柄がショートカバーで次々と噴き上がる時って、あんまりいい印象がないんだけどなー



裁量取引(評価損益)
2914 JT +5.25%
1541 純プラチナ -0.71%
1459 楽天ダブルベア +0.69%




裁量取引はなし
見てるだけー



個別を見ると、銀行株が序盤は売られたんだけど、そこから急戻ししたのが気になったよー。
(8306三菱UFJは-0.96%だったけど、8316三井住友は+0.35%。出来高も大きい)
FOMC通過後は出尽くしで銀行株は売られて、相場全体の下げを主導すると思っていたのに
実際、アメリカの銀行株は売られていたし

今日、日銀が3-5年ものの国債の買い入れオペを減額したので、それで緩和縮小=金利上昇って思惑が働いて、銀行株が買い戻されたのかも。
でも、オペは減額されたけど、10年債は買い戻されて、金利は上がっていないんだよー。
うーん、なんか、銀行株の動きは不気味だなぁ…思っていたのと違う
もしかしたら、明日の日銀会合でなにかあるのかも…?
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

コメントの投稿

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク