【アメリカさん】ECB理事会通過で…欧州株が爆上げ!



ダウ 25175.3 -25.89 -0.10%
NASDAQ 7761.04 +65.34 +0.85%
S&P500 2782.49 +6.86 +0.25%




アメリカ株はNASDAQだけが強かったです。







ECB理事会通過で欧州株が爆上げしていたので、寄りは高かったのだけど…
転がり落ちちゃって、結局、ダウは前日比マイナス終了







ダウは3日連続の陰線。
目先の天井は打ったように見えるのだけど。







一方、NASDAQは激強いです!
高値追い!
完全に上に放たれちゃっています







S&P500は反発したけど、高値は抜けませんでした。



欧州株が爆上げしたわりには…って動き。
NASDAQは強かったけど

うーん、この動きはどう考えたらいいのかなぁ?
よくわからない…
誰か教えて!(笑)







VIXは反落
前日の陽線を陰線で埋め直しました。
うーん、でも、下値余地はもうそんなにないと思うんだけどなぁ







アップルは小反発だけど、陰線。
パッとしない…







グーグルは反発して、戻りの高値追い!
5月につけた高値1178.16まで後1.5%くらい
グーグルがこのラインを超えたら、S&P500も5月の高値を超えてきそう







フィラデルフィア半導体指数は低ボラでじりじりと上がっていく動きになってきています。







銀行株はズドンと下落
ECB理事会通過で、米国債をはじめ、世界の債権が買い戻され、金利が下がる方向に動いているので、しょーがないね







銀行株が下落が目立ちます。
そして、テクノロジー株が強い







ECB理事会通過で、ドルはドカンと買われたー!



ECB理事会は資産買い入れの終了を決めたけど、出尽くしになって、ユーロが売り直され、ドルが買われた…

でも、この動きって…どうなの?
この大陽線が起点になって、猛烈なドル買い相場がまた戻って来るってあるのかなぁ?
なんか、形がしっくりこないんだけど

ECB理事会後はドル買いになるっていうのは、あたしの予想通りだったんだけど、この大陽線はちょっと思っていたのと違う。
これ、続くのかなぁ?
判断保留!







ドル円もECB理事会通過後にドカンと買われて円安だよー!

ただ、ドル以外の通貨を見てみると、片っ端から円高なんだよねぇ。
ドルに対してだけ強烈なドル買いに引っ張られて、円安になっただけ。

今のドル円は完全にドルインデックスに引っ張られているので、ドルが買われている限り、ドル円は円安方向に振れそうだけど…
うーん、これは続くのかなぁ…







円インデックスは太い陰線
でも、安値は割っていません







ドイツDAXは大陽線で爆上げ!



フランス株が+1.39%、イタリア株が+1.22%
ECB理事会通過で、欧州株は片っ端から爆上げでした



ECB理事会は、今年12月に資産買い入れを終了すると決定しました。
ただ、買い入れ終了後も、今保有している資産(国債など)はそのまま保有し続けて、再投資を続ける、と明言
利上げも2019年夏まではしない、と言い切りました。
「資産買い入れは終了するけど、ハト派的な政策は維持しますよ」ってスタンスがはっきりと示されていて、かなり市場に気をつかっているな~って印象でした。

これを好感して、欧州株は爆上げ!
わかりやすい動きではあります。

問題はこれが続くかどうか、なんだよねー。
昨日も書いたけど、ECB理事会で欧州株が爆上げした時って、一夜限りのお祭りで終わっちゃうことも多いので…

ECB理事会通過後に、株も買われたけど、ドイツ債をはじめ、債券も買い戻されているんだよ。
債権と株がこのまま同時に買い戻され続けるってあるのかなぁ?
どちらかが脱落すると思うんだけど。







ハイイールド債は買われました。
上げが加速してる~
これを見ると、完全にリスクオン、だよねぇ

1月の高値86.20まで後ちょい!







米国債はECB理事会通過で買われました。
FOMCも、ECB理事会も、出尽くしで米国債は買い戻される動きになっているし、目先の底は打ったと思うんだけどなー。







ゴールドは買われました。
昨日は、ゴールド、シルバー、プラチナが買われて、カッパーが売られる、コモディティはリスクオフの動きでした。

ECB理事会でドルがドカンと買われたから、コモディティは総崩れになってもおかしくなかったのに、そうはならなかったんだよね
ちょっと奇妙
コモディティの動きが偽物なのか、ドル買いが偽物なのか







原油はECB理事会通過後に売られたんだけど、V字回復しました。
一目の雲下限ウォークを続けています。







ただ、ブレントオイルの動きを見ると、ECB理事会で売られた後は戻らなかったんだよねー。
WTIとブレントオイルで動きが違ってきてる…
ちょっと気になる動きです







CRB指数は下がっています。
もみ合いを下放れするかどうかの瀬戸際



日経先物は22840(実質22890)



160円くらいのGU!
ここは重要な局面!
日経先物の時間足チャートを見ると、一目の雲上限(22860、実質22910くらい)でぴったりと頭を抑えられているんだよー。
ここで突き落とされるか、このラインを超えてくるかで全然違ってくる!



今日、寄り天になって22910を超えて終われなかったら、たぶん、下。
逆に、寄り底で噴き上がるか、日銀会合で噴き上がって、22910を超えれば、たぶん、そのまま23000を超えてくると思う。



さあ、どっちになるのか!?



おもしろくなってきたぞおおおおお
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

コメントの投稿

Secret

前場の件

インバースは売り優勢です。
外人様が売ってると思います。
今夜発表するかもの対中関税は、知財権侵害に対する制裁という事で、規模に関係なく中国は容認できないと思います。
中国が反撃すると本格的な関税合戦になって相場は下。
インバース買い増ししようかなと。
しかしそうなると傷が深いのは中国です。
なので反撃もしたくない。
なので沈黙するかも。
その場合はインバース手仕舞するか少し減らして様子見モードがいいかなと思ってます。

前場の件

失礼しました。
インバースは買い優勢です。
外人様が買ってると思います。

登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク