【アメリカさん】新興国通貨危機っぽく…



ダウ 25313.1 -196.09 -0.77%
NASDAQ 7839.11 -52.67 -0.67%
S&P500 2833.28 -20.30 -0.71%




くーずーれーたー







でも、引けにかけて少し買い戻されて終わりました。







窓を開けて下落して、下髭陰線
25日線で止まっています。







NASDAQも25日線で止まっています。







S&P500も25日線の手前まで落ちています。



きっかけは、トルコリラやロシアルーブルなど新興国通貨が総崩れになったこと。
新興国通貨危機っぽくなってきています。

問題はこれが本物の危機に発展するのか、それとも、ちょっとした嵐程度でおさまるのか…

うーん
なんとなく、後者な気がするんだけどなぁ
5~6月頃にも同じように新興国の通貨が総崩れになって、新興国通貨危機っぽくなったけど、株式市場はちょっとした調整程度で総崩れにはならなかったし、今回も同じパターンのような…

アメリカ株は、50日線くらいまでは押すかもしれないけど、たぶん、200日線は割らないと思うし、年末ラリー前の絶好の押し目になりそうな…?



ここで買える人が今年の勝ち組になる



…と思う。







VIXは跳ね上がりました!
市場が動揺している証拠
でもなー、ここからVIXがどんどん上がって行って、株式市場が総崩れになるような動きにはならないと思うんだけどな~。







アップルは小幅下落。
静かなもんです







グーグルも反落。
でも、総崩れには程遠い
押し目だと思うんだけどなー







フィラデルフィア半導体指数は下げが大きかったです。
せっかく上放れっぽくなっていたのに~
200日線は割らないと思うんだけど







米国債が大きく買われたので、銀行株は窓を開けて大幅下落
でも、陽線で終わったし、総崩れって感じではなかったような…?



ドイツ銀行(DB)が-4.68%、クレディスイス(CS)が-2.55%など、欧州の銀行の下げがきつかったです。
トルコがクラッシュしつつあるので、トルコにお金を貸している欧州の銀行も危ないんじゃないか?…って欧州の金融当局が指摘したのがきっかけになったみたい。

んー、でもなー、こういうニュースが出るってことは、すでに最終局面のような気がするんだよね~
トルコリラは売られすぎだと思うし、欧州銀行は絶好の買い場になりそうな気も…







赤優勢!
まんべんなく売られています。







ドルがドカーーーーンと買われたー!



高値圏の持ち合いをはっきりと上放れして、上方向に再加速!
この形は強い~
ドル買いは全然終わっていなかった!

ドルが買われるってことは、円安になるってことだから、本来、日本株にはプラスのはずなんだけど…
今のドル買いは、新興国通貨売りとセットになっているので、ネガティブなドル高

株式市場が崩れ始めたのは、新興国通貨が売られ、ドルが買われたから
だから、ドルが買われている間は株は弱いと思う。
逆に言えば、



ドルが天井を打ったら、株は底打ち!!



ドルが天井を打つまでは様子見でいいかな~と思います。



トルコリラ、ロシアルーブルが崩れたけど、アルゼンチンペソも垂直落下していて、新興国の通貨全面安になってきているよー。







ドル円は売られました。
今はすべての通貨が売られて、ドルが買われているんだけど、円はそのドルすら上回って買われて円高ドル安という…どんだけ最強やねん

でも、110.54まで突っ込んで、7/26の安値110.59を一瞬だけ下回ったんだけど、下髭で切り返したし、なんとかギリギリ持ち堪えています。
ここで持ちこたえきったら、もしかしたら…
大逆転があるかも?

5月末頃にも、新興国通貨が売られて、ドルが全面高になっている中で、ドル円が売られる局面があったんだけど…
結局それは押し目だったし、今回も同じになるかも。







円インデックスは上髭
50日線の攻防!
ここから50日線を抜いて上に行くのかなー?
どうなのかなー







ドイツDAXは大陰線で大幅下落!
新興国通貨危機が直撃しています。

でも…
そんなに落ちない気がするんだけどな~

6月の安値12104.41は見に行くかもしれないけど、その辺で止まるんじゃないかと…







ハイイールド債も売られました。
でも、十字線だし、総崩れって感じではなかったような…?
ここから落ち続けて200日線を割って、3月末から始まった上昇トレンドが終わってしまうっていうのは考えにくいよー
押し目にしかならないような…







米国債は大きく買われました



10年債利回りは2.873%
7年債との利回り差は5.0bp

新興国通貨危機を警戒して、米国債が買われる、典型的なリスクオフの動きです。
5月末頃にも、新興国通貨が売られ、ドルが買われ、米国債が跳ね上がったけど、あの時とそっくりな動きだよー。
これでFedWatchの利上げ予想確率が急低下すれば完璧に同じ

たぶん、米国債が買われている間は、ドルは買われ続けて、株は売られ続ける…と思う。



つまり、米国債が天井を打った時が、株の底!



今はドルと米国債が天井を打つのを待つべし
その2つが天井を打った時こそ、株は買い時!







ゴールドは売られた後に買い戻されて下髭
ドルがアホみたいに買われたのに、ゴールドは持ちこたえました。

ドルが買われているわりに、コモディティは強かったような…?
そろそろコモディティは底っぽいような…







原油は切り返しています。







CRB指数は下がりました
でも、安値は割っていません。



日経先物は22200!



100円くらいのGD
一時は22060まで突っ込んだんだけど、アメリカ株が引けにかけて戻したので、日経先物も戻しました。

どこまで落ちるかはわかんないけど、この辺から買い下がっていけば、年末には笑えると思うんだけどな~。
今の下落局面は絶好の買い場!…だと思う。

まぁ、米国債とドルがはっきりと天井を打つ動きになるまでは様子見でいいと思うけどねー。
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
拍手もよければっ
(ヒミツのお礼画像が表示されますっ。現在15種類!)
↓↓↓
web拍手 by FC2

コメントの投稿

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
登場人物紹介
※左右のボタンで他キャラ!
ランキング
ブログ村」と「人気ブログランキング」に参加しています
ポチっとクリック支援! お願いしますっ!
↓↓↓
Twitter&RSS
Twitterでブログの更新情報を流しています
フォローしてね!

RSSもよかったら登録してね!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カウンター
検索フォーム
QRコード
QR
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
過去の記事一覧
月別アーカイブ
FC2拍手ランキング
リンク