【アメリカさん】ダウが弱く、NASDAQが強かった

ダウ 26562.0 -181.45 -0.68%
NASDAQ 7993.25 +6.29 +0.08%
S&P500 2919.37 -10.30 -0.35%
NASDAQ 7993.25 +6.29 +0.08%
S&P500 2919.37 -10.30 -0.35%
ダウが弱い…
なんで???

ダウは寄り天右肩下がりではっきりと売られました。

過去最高値更新からの…陰線!

一方、NASDAQは寄りは安かったものの、陽線で切り返したよー
ダウとは真逆の動き

S&P500は窓を開けて下落
うーん…
これはどういう事だろう?
先週の金曜日までは、ダウが強くて、NASDAQが弱い、という動きだったのに、一転、ダウが弱く、NASDAQが強いって動きだったよー。
個別を見ても、銀行、自動車などオールドエコノミーが売られる一方、ハイテク株が強かったです
うーん…よくわからないなぁ
もしかしたら、先週の金曜がアメリカのSQだったから、それを通過した影響なのかもしれないけど。
SQに向けてダウが買われ、NASDAQが売られて、SQ通過後に、ダウが売られ、NASDAQが買い戻された…
リバランス…なのかなぁ?
ハイテク株優位の相場が戻ってきたのか、それとも、一時的なものなのか、うーん…
昨日(9/24)、対中関税第3弾が発動されました。
まぁ、これは予定通りのことだし、市場も織り込み済みだから、昨日の動きとは関係ないと思います。
アメリカと中国の貿易交渉が延期になったってニュースも出たけど、この問題はすぐに解決するようなものじゃないし、期待していた人もいないから、そんなに影響はないんじゃないかなぁ?
前にも書いたけど、アメリカと中国の貿易戦争ネタは市場の材料としてもう古くなってきていると思うのです。
市場が崩れるとしたらまったく別の材料…だと思う。

VIXは跳ねたけど、上髭陰線で終わっています。
うーん、でも、なんとなく、目先の底は打ったような…?
ここから怒涛の上げになるとは思わないけど、しばらく今くらいの水準でもみ合った後、跳ね上がるんじゃないかなぁ?
VIXを見ると、株は一時撤退時期が近いように思えます。

アップルは寄り底陽線で切り返しました。
でも、25日線は超えられず…
新型iphoneの販売が好調なのを好感したとか
高いのにみんなよく買うなぁ

グーグルは安値更新後に陽線で切り返しています。
ハイテク株はみんな同じ動きだよー
んー、底は打ったように思えるんだけど…
ここから底抜けして下に走るってことはないような…?

フィラデルフィア半導体指数も陽線で切り返しています。

銀行株は大幅続落
どうも、いやな形に…
FOMC後は米国債が買い戻されると思うので、銀行株を買う理由がますますなくなるんだよね~

明暗がはっきりと分かれています。
銀行株、自動車、工業製品などなど、オールドエコノミーが弱く、ハイテク、素材株が強い。
んー、ここまではっきりと赤と緑が分かれるのって珍しいよ~
ここしばらくはハイテク株が弱くて、オールドエコノミーが強い動きだったんだけど、SQ通過後の月曜日に大逆回転…
SQ通過の特殊事情か
それとも、潮目が変わったのか…?
うーん…
少し変な感じ…

ドルは十字線
右肩上がりのトレンドは終了してしまったと思うので、戻しても売りだと思う。
特にFOMC通過後はドル売りだと思うんだけどなー

ドル円は陽線で切り返しています。
なんとなく、8月の高値113.16を抜けずに失速して、2番天井っぽくなるような…?
FOMC天井になりそうなんだけどな~

円インデックスは8月の安値88.33を割るかどうかの戦い

ドイツDAXは売られました。
50日線で目先の天井を打ったように感じるよー
まぁ、まだしばらくは今くらいの水準でもみ合うかもしれないけど、もう一回25日線割れを試しに行くんじゃないかなぁ。

ハイイールド債は十字線。
うーん…
下値は堅いけど、上値も重い…
なんか、怪しいな~
直近の高値86.390をはっきりと抜くまでは様子見でいいような…

米国債は売られました。
10年債利回りは3.096%
7年債利回りとの差は3.9bp
FOMC前の駆け込み売りだと思う
FOMC通過後はしばらくは買い戻されるはず
問題は買い戻しが一巡した後…
もしかしたら、改めて売り直されて、10年債利回りが3.2%、3.3%まで行く可能性が…
そうなると市場は金利高を無視できなくなってくるかも…?

ゴールドは買われた後に売られて、上髭
FOMC後は買い戻されると思うんだけどな~

原油は買われました
70ドルを超えてはっきりと上に走っているよー
75ドルまでは行くと思う

ブレントオイルは80ドルを超えて、高値更新!
レンジの上端をブレイクしたよー
原油は買い!

CRB指数は200日線まで来たよー
コモディティが上がるのはFOMC通過後だと思っていたのに、原油がフランイング気味に上がってしまって、CRB指数も戻し始めています。
日経先物は8:51時点で23700(実質23860)
先週金曜が23720だったから、ほとんど変わらずです。
昨日の祝日にCMEが23600くらいまで突っ込んだんだけど、結局、戻しました。
んー、今日はどうなるんだろうねー?
あたしの元々の予想は、配当権利日…つまり今日くらいが目先の天井じゃないかなぁ?(もっと正確に言うと、「配当権利日(9/25)が個別株の天井で、権利落ち日(9/26)は指数は配当落ち分を全戻しするけど、その戻したところが絶好の売り場」)…だったんだけど、さあ、どうなるんでしょー。
日経がここんところ激強かったのは、アメリカ市場のオールドエコノミーの買い戻しに連動したものだと思うので、昨夜のアメリカのオールドエコノミーの売りがホンモノだったら、日本株も危ないかも…って思う
逆に、オールドエコノミーの売りが一時的なものだったら、日本株も大丈夫そう
ランキングクリックにご協力お願いしまーす!
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
いつも押してくださっているあなたにありがとう!
そして、今日初めて押してくださったあなたにもありがとう!みんなありがとー!
↓↓↓
フォローしてね!
RSSもよかったら登録してね!